回答

✨ ベストアンサー ✨

日本って、もう、商品があふれかえっていますからね。
中学生が欲しいような物は、100均とかでも売っている。
ある意味先進国なので、満たされた生活をしている。

そこで、授業のために、無理くり考えろって言ったって、出てくるわけ無い。
でも学校の先生は、そんなことお構いなしで、授業だからってこんな宿題を平気に出してくる。
今の社会情勢をりかいしているのかな?

先生の都合で出題された課題だから、☺︎pd☺︎さんも困りますよね
もっと先生が中学生にわかるように、色々授業の工夫をすべきでしょうね。
一度、先生にその事を言って、先生はどんな物が欲しいのですか?
もしくは、技術の先生なのだから、作った実物を例に見せて下さい!って言うべきでしょうね。

【本題】
スマホ撮影(自撮り)とかで、明るく動画(写真)をとるために、カメラのまわりに、複数のLEDでリング(輪)を作る。
目の中に、★とか❤が欲しければ、輪の形をそれに変える。
LEDだから、軽量だし省電力。

こんなのどうですかね。
私も、欲しいのですよね。でも、自分で作る(既製品に一工夫改良をする)のは最終手段で、できるだけ商品で安くて良いのを探しています。

電気 エネルギー変換 主体的・対話的深い学び
☺︎pd☺︎

ありがとうございます!参考にします!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?