理科
中学生
解決済み

理科です。問題の解き方がわかりません。誰か教えてください、お願いします。

なか ちゅうわはんのう みずぶんし かず てきせつ 6 ビーカーA~Eの中にある,この中和反応によってできた水分子の数について, 適切に ひょう かんせい こた まとめたものとなるように,表2を完成させるとき, ア、 イにあてはまるものを答えな みずさんか すいようえき さい。ただし、うすい水酸化バリウム水溶液1o0cmに含まれているバリウムイオンの かず 数をn個と 表2 A B C D E ちゅうわはんのう する。 中和反応によってできた 3 ア イ -n 4 みずぶんし かず こ 水分子の数(個) ひょう しょう ちんでんぶつ しつりょう さいだい の 表1から,ヒビーカーに生じた沈殿物の質量は最大で2.4gであることが分かる。 ちんでんぶつ しつりょう さいだいち りゅうさん みずさんか 沈殿物の質量の最大値を 3.6gにするためには, うすい硫酸とうすい水酸化パリウム すいようえき なん ま 水溶液をそれぞれ何cm°混ぜればよいですか。
こまごめピペット 図2 ようい つぎ てじゅん つぎ 次に5つのビーカーA~Eを用意し, 次の手順にしたい。 みずさんか すいようえき りゅうさん うすい水酸化パリウム水溶液とうすい硫酸との -うすい硫酸 ちゅうわはんのう じっけん おこな ひょう じっけん けっか 中和反応の実験を行った。表1は,この実験の結果を A まとめたものである。 てじゅん 【手順) しうすい水酸化バリウム水溶液 おな のうど みずさんか すいようえき 05つのビーカーA~Eのそれぞれに, 同じ濃度のうすい水酸化バリウム水溶液 100cmを入れる。 りゅうさん たいせき 2こまごめピペットで, うすい硫酸を1.5cm3から5.5cm3まで, それぞれ体積を 変えて、客ピーカーに加え,中和反応をさせる(図2)。 か かく くわ ちゅうわはんのうおう かく ちんでんぶつ 3各ビーカーに生じた沈殿物を しょう 表1 A B C D E か あと し のこ ぶっしつ ろ過した後,ろ紙に残った物質を 硫酸の体積(cm®) 1.52.53.54.5 5.5 かんそう しつりょう そくてい 乾燥させて、質量を測定する。 沈殿物の質量(g) 0.9|1.5|2.1 |24|24
理科 科学 至急

回答

✨ ベストアンサー ✨


硫酸を1.0cm³加えるごとに沈殿物は0.6ずつ増えており、沈殿物が2.4gで増えなくなっていることから、
硫酸:沈殿物から中性になるときの硫酸の量は
1.0:0.6=x:2.4
x=4.0cm³
硫酸1.5cm³を入れたときにできた水分子が3/4nと書かれているので、硫酸を3.5cm³入れたときにできる水分子は
1.5:3/4n=3.5:x
x=7/4n(ア)
硫酸が反応する限界は4.0cm³なので、
1.5:3/4n=4.0:x
x=2n(イ)


沈殿物の量は2.4g→3.6gの1.5倍になるので、硫酸、水酸化バリウムは中性になるときの量の1.5倍にすればいい。
硫酸は4.0×1.5=6.0cm³
水酸化バリウムは100×1.5=150cm³

シルバー

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?