生物
高校生
a〜hは、①〜⑥のどれに該当するとおもいますか?
また、①〜⑥まであってますか?
問題文には''それぞれ選べ''や''すべて選べ''など書いてないですが、みなさんならどう答えますか?
H, Pe6
図は、ヒトの脳の縦断面図である。図中の記
|29|
号で示された各部分の名称を答えよ。 さらに、
下の文章群のなかから、 各部分が有する働きを説明
した文を選び,記号で答えよ。
a 眼球運動·彩の収縮 姿勢保持の中枢があ
2
る。
3
b 体温·血糖量 代謝の調節に関与する視床下
部が含まれる。
感覚神経·運動神経の通路になるとともに, 排尿·膝著難反射などの中枢がある。
d 運動·感覚·記憶 思考などの中枢がある。
髄質と皮質に分かれ, 血糖量の調節に関係するホルモンを分泌する。
f 筋肉運動やからだの平衡を無意識のうちに調節する。
g 呼吸運動心臓の拍動·だ液分泌などの中枢がある。
h 前葉,後葉などに分かれ, 種々の内分泌腺を刺激するホルモンを分泌する。 (静岡大)
5)
6)
しつがいけん
C
e
①間脳
② 大脳
③小脳
O脳理体 h
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉