✨ ベストアンサー ✨
11 ④ ← There was something about [the man](人). + [The man(名詞)→He(代名詞:主格)→Who(関係代名詞:主格)] reminded me of someone I had met before.(その男性は私が以前に会ったことのある人を思い出させた。)
12 ② ← It contains all [the substances](物質). + Without [the substances(名詞)→them(代名詞:目的格)→which(関係代名詞:目的格)] our body would not function properly.
(もしそれらの物質がなければ、私達の身体はきちんと機能しないでしょう。)
13 ② ← I have been to [the place]. + She spoke of [the place] in her talk.(彼女は話の中でその場所について話した。)
14 ① ← The girl used to work for our company.+ You were talking to the girl.(あなたはその女の子に話しかけていた。)
15 ① ← They mentioned [two tourist sports]. + We have visited neither of [the two tourist spots] as yet(私達はその2か所の観光地のいずれもまだ訪れていない。).
16 ③ ← This is [the game]. + I am quite ignorant of the rules of [the game].(私はそのゲームのルールについては全く知らない。)
17 ③ ← [The time] will come. + She will need my help [then(副詞)].([その時]、彼女は私の助けが必要となるでしょう。)
18 ⑤ ← The library was [the place]. + He met his friend John [there(副詞)].(彼はそこで友人のジョンに会った。)
19 ② ← Pat is very talkative.(パットはとてもおしゃべりです。) <That's why> I don't like him.(<それだから>私は彼が好きではありません。)
20 ① ← This is the way <how we can become acquainted with one another>. このようにして、私達はお互いに知り合いになることができる。← これが私達がお互いに知り合いになることができる方法です。
※the way how:the wayだけでもhowだけでもOKです。むしろthe way howの方が、今では珍しい!
21 ③ ← Mother does not like [the way]. + I clean the house in [the way].(私はその方法で家を掃除します。)
※Mother does not like the way/how I clean the house. the wayでもhowでもOKです。
参考にしてください。
バナナさん、もう一度文法の参考書で関係代名詞と関係副詞を見直してください。
必ず「規則性」があります。
その規則性が分かるまで学習し続けてください。
規則性が分かれば、頭の中にスッキリ入り、長く記憶に残ります。
そうすれば、「ああ、英語は意外と簡単じゃん!」と思えるようになります。
Go for it!
My pleasure!😊
ご丁寧に、ありがとうございます!