理科
中学生
答えはイです。理由、説明などを教えてください。実験方法なども教えて下さると助かります。よろしくお願いします。
【スタート)
AとBの2つの電球があります。
Aは100ワット, Bは40ワットです。
当分の間,ワットについては, 気にしなくてよいです. AとBの名前で区別すればよい
です。下の図のように1つずつスイッチをいれて電流を流すと( )の電球の方が明
るく輝きます。
A
B
コンセントへ
では,下のような回路にしたら, AとBの電球ではどちらが明るく輝くでしょうか?
A
B
●予 想
アAの電球の方が明るい。
Bの電球の方が明るい。
ウ) AもBも同じ明るさである.
イ
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7838
60
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3908
56
【夏まとめ】中学理科公式まとめ。
2796
22
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24