技術・家庭
中学生
解決済み

授業でウェブサイトを作るんですけど、
意味わからない英単語が多すぎます。
なんのことを言っているのか全くわからないので、1つでも教えてください😭
imgタグ
src
CSS
HTML
header
section
セレクタ
プロパティ

回答

✨ ベストアンサー ✨

英単語の質問の解答ではないですが、ウェブサイトを1から英単語を入力してつくるのは入門編としては難易度が高いです。
そこで、ウェブサイトのページのプログラムをコピーして、実際に表示されるページとプログラムを見比べてイメージをつかんでみたらどうでしょうか?
見比べる中で単語の意味合いがつかめればよくて、あとは調べながら作っていければOKだと思います。

解説しているページがあったので、下にのせておきます
※大学の研究室で管理しているページです

プログラムの解説ページ
※example の部分の文章をコピー、メモ帳に貼り付けて保存
※保存方法は解説ページを確認してください
http://www.icc.ac.jp/maa/html/

実際の表示イメージ
※example のファイルをネット(wege かInternet Explorer 、Google Clome など)で表示させるとこんな感じになります
http://www.icc.ac.jp/maa/html/ex/ex1.html

Koma

分かる範囲ですが、単語の意味合いもまとめたので参考にしてください

imgタグ…画像を入れるときに使う
HTML…ウェブで何を表示させるかが書いてあるファイル
header…ページの先頭部分(本文より上に表示させる)
section…区切り(本文をいくつかの節に区切るために使う)
プロパティ…文字(大きさ/色など)や行間、背景などの設定を細かく指定するもの

この回答にコメントする

回答

Q1:授業でウェブサイトを作るそうですが、
①キーボードでテキストをベタ打ちして作るのですか?
②HPエディタみたいなアプリを使って作るのですか?
③webサイト作成教材(ライフイズテックレッスン)みたいなのを活用するのですか?
そちらの技術の先生は、どんな方法で、webサイト制作実習を計画されているのでしょうか?

①なら、脱落する生徒が多発するでしょうね。
②は、ワープロで文章を作るように作れますが、それでは、指示する単語(今回質問された単語を)を直接使わないですよね。
③は、わからなくても、指示通りに進めていくとなんとなく作れるので、さほど難しくない。
こんなの、いきなりするとなると面食らうでしょうが、
TVゲームだと思ってください。
あと、ネット検索すると、単語の意味とか、webサイト制作の時の使い方が出てきます。
ゲームの攻略本だと思ってきださい。
地道に、検索して、見様見真似で作業していくとできます。(莫大な時間を要するかもしれませんけどね)

Q2:技術の先生って、どんな先生ですか?
ベテランとか、授業熱心とか

Q3:その実習は、クラスのみんなはついて行けていますか?
脱落者多数とか、一部の人しか理解できていないとか、難しいと言いつつも、多くの生徒がクリアしているとか?

情報 プログラミング的思考 webページ
人面魚

Q1
ライフイズテックレッスンです。
先生に進める範囲を指定されてそこをやってくる。これでテストです。

授業ではマイクロビットをしていてライフイズテックレッスンについて触れられることはほぼありません。

Q2
先生が事前に作ってきたプロジェクターを見る授業です。スピードは早いですがスライドは技術のクラスルームにあげられるので理解しようと思えばできます。先生は熱心ではないですが質問には答えてくれます。

Q3
学年の3分の1ほどは授業のノルマが達成できてないので居残りです。

ひふみ

A1:ライフイズテックだったら、各課題ごとに使われる単語の表みたいな資料を学校の先生は持っているはず。それを見せてもらった方が、近道かもしれませんね。

ライフイズテックレッスンなら、あえて授業中にしなくても、宿題にできますよね。だから、授業中はマイクロビットなのでしょうね。

A2:マイクロビット+ライフイステックレッスン+クラスルームに授業で使ったスライドの添付
なんて、十分熱心な先生ですよ。ある意味当たりです。良い先生に当たっています。

A3:ま、そうなりますよね。
プログラムの実習(授業)は、真面目に熱心な先生が、教材研究して実習すると、生徒がついて行けないことってたまにおこります。
プログラミングの実習って、課題設定が難しいんですよ。

だから、学校の先生は、課題を多重化して、①やる気とプログラミングスキルある生徒、やる気はあるけど飲み込みの悪い生徒、③やる気もスキルも無い生徒の3段階に分けた習熟度別みたいな課題設定をするといいのですけど、そんなの先生にとっても難しいですよね。

Q4:実習費はどうなっていますか?
ライフイステックレッスンが約2000円、
マイクロビットが、だいたい2000円くらい。
マイクロビットは、学校持ちで、生徒は使うだけ?

Q5:マイクロビットは新旧2種類ありますが、使われたのは、V2(バージョン2)ですか?

マイクロビットを生徒持ちなら、生徒の金銭的な負担がでますが、先生は楽です。
学校持ちにすると、そもそも、大量(40こくらい)のマイクロビットを買う予算を学校か委員会に交渉しなくてはなりません。
毎年使い回しになると、機器の保守点検(動作確認とか、壊れていたら買い直し)をしなくてはならないので、
それだけでも技術の先生は熱心に授業を準備している事になります。

朝に、コメントを投稿したのですが、朝の忙しさで、うっかり投稿しきれていなかったか、誰かが、削除申請をしたのでしょうね。
どっちかは、今となっては、わかりませんけどね。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?