回答

日本人の感覚的には、感情は自分から生まれるものだと思うんですけど、英語的には感情は何か原因によって引き起こされるイメージなので、感情系の動詞はほとんどが他動詞です。ですから、人が主語の時は受け身にする必要があります。

この回答にコメントする

このingは現在進行形ではなくて、
exciting→(ものが)興奮させるような
excited→(人が)興奮している
なので、この場合は彼(人)が興奮しているのでexcitedを使います!!

れな

これも同じような感じですか?

感情を表す動詞が形容詞化したやつらはみんなこんな感じです

surprise 驚かせる
I'm surprised.私は驚いている
The present is surprising. そのプレゼントは(私を)驚かせるものです。

tire 疲れさせる
I'm tired. 私は疲れている
He is tiring. 彼といると疲れるよね
Marathon is tiring. マラソンって疲れるよね

amaze 驚かせる
I'm amazed.私は驚いてる
Spiderman is amazing. スパイダーマンはすごい

Amazing Spiderman (驚かせるほど)すごいスパイダーマン⇦映画のタイトル

tiredがわかりやすいと思いますがどうですか?

surprisedは過去分詞なので、驚か「せる」の受け身でI'm surprised.で「私が驚く」になるみたいな感覚で捉えてます。

exciteももともとは「興奮させる」という動詞です。
他にinterest、moveなどなどがあります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?