歴史
中学生

日本の工業はどのように移り変わっていったんですか?(軽工業など)
あと綿織り物と生糸の違いとどっちが先に発達したのか教えてください(;ω;)

回答

農業→軽工業→重工業ってかんじです。
明治時代は、繊維の輸出からは始まり、
(戦前、戦中は、戦艦や戦闘機、ヨーロッパの(重戦車)より非力とは言え戦車まで、自国生産できる一応の重工業力を持つまで発展しました。)
戦後は、家電や自動車で、日本は経済大国に登り詰めました。
今は、IT産業が国家の経済の趨勢を決する一大産業なのですが、日本は劣勢ですね。

綿織物は、植物の綿から糸を作ります。
絹織物(生糸)は、昆虫の蚕から糸を作ります。
長らく、シルクロードを通して、中国からヨーロッパに送られてくる絹織物(生糸)の生産が、ヨーロッパでは謎だったという歴史を聞いたことがあります。
だから、単純に考えると、綿→絹で発達したというとらえでどうでしょうか

産業 技術革新
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?