公開日時
更新日時
【歴史②】絶対に合格したい人のための要点まとめノート
995
22737
10
このノートについて

中学3年生
軽い気持ちで見ると文字ばっかりで嫌になるかもしれませんが、事実私が受験生の時につかっていたノートです。絶対に合格したい人は活用してください
(室町時代~江戸時代)
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15808
154
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8465
144
中学歴史おさらい年表
6201
91
【近代日本の歩み】1.欧米の進出と日本の開国
5875
27
このノートに関連する質問
中学生
歴史
日英同盟と日英通商航海条約の目的の違いを教えてください🙇♀️
中学生
歴史
Q. 朱印船貿易の頃の、銅銭、文化、中国の名前を教えてください🙏 ひとつでもいいのでお願いします
中学生
歴史
Q. 中2歴史 鎖国 ②の問題についてです 答えはアとウなのですが、ウがなぜ当てはまるのかわかりません。 教科書を見てもそのようなことは書かれていなくて .. 教えて下さると嬉しいです (><),,
中学生
歴史
桶狭間の戦いは織田信長の誰が戦いましたか?武田信玄ですか?武田勝頼ですか?
中学生
歴史
なぜ答えはウなのですか?
中学生
歴史
なぜ身分は明らかになったのですか?
中学生
歴史
1について質問です。 当時日本は鎖国をしていたのに、なぜ釜山で朝鮮と貿易をしたと書いてあるのですか?清とオランダだけなのではないのですか?
中学生
歴史
守護大名と戦国大名の違いを教えてください🙇♀️
中学生
歴史
このような𓏸𓏸の飢饉って入試などに出ますか? 授業では習っていませんが、写真の資料には書いてあったので、、🥲
中学生
歴史
②と⑪の答えってイギリスであってますか? あと⑯~⑱に何が当てはまるか欲しいです
News
追記
>>ゲストさん
とはいえ、私が中学生の時とは教科書の記述が変わっている可能性があるため最終的にはご自身の使っている教科書及び先生の授業の内容をもとに判断していただきたいと思います
>>ゲストさん
このノートをまとめたときに使ってた教科書はかなり前に捨ててしまったので確認は出来ないのですが、おそらく日朝貿易であってます。
確かに義満といえば日明貿易の方が有名でテストでも問われることが多いですが、日朝貿易も義満の代のときに始めてます。
3枚目ですが、義満は日朝貿易ではなく日明貿易ではないですか?
ももちゃんだ…
ありがとうございます!