理科
中学生

中3の理科の問題です。
金星の満ち欠けについてです。

①金星が地球から真夜中に観測できないのはなぜか。

②地球、太陽、金星の位置関係と金星の満ち欠けにはどのような規則性があるのか。

③なぜ地球から観測した金星は見え方が変化するのか。

①~③の答えを教えて下さい。

金星の満ち欠けの規則性やそれが生じる理由に注目して書けという問題がありました。
(金星の見え方について、結果を分析して、その特徴や規則性を具体的に書け)
これをふまえて書くのが難しくて…。
誰か答え教えて下さい。

急いでます。どうかお願いします。

回答

太陽、金星、地球の位置関係は分かりますか。

あんころりん

はい、わかります!

怪盗オメガ

太陽が真ん中で金星がその周りを、地球は更に外側を回っていますよね。

まず①ですが、真夜中ということは、地球において太陽と反対側の場所で星を見るということですよね。
金星と地球の位置関係を図にしてみれば明らかですが、真夜中に星の見える方向に金星は絶対に入ってくることはありません。

ここまで分かりますか。

あんころりん

はい、わかります。

怪盗オメガ

すみません。解答遅くなりました。

太陽、金星、地球の位置関係をもう一度思い浮かべてください。

話を簡単にするために地球を固定して金星の動きを見ます。

地球から見て太陽の反対側近くに金星がある時、金星は満月のようにほぼ全体に太陽光が当たることは分かりますか。またこの時は遠いので小さく見えます。
また逆に太陽より近くにある時は三日月のように一部にしか太陽光が当たっていないように見えるのは分かりますか。この時は大きく見えます。

分かりますか。

あんころりん

ありがとうございます

わかりました

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?