理科
中学生
解決済み

こちらの問題についてです。答えが「5」で3枚目が解説なのですが、線引きした部分が理解できません。簡単に解説を解説してくださる方がいたらお願いします

次の問7~問 10のうちから, 2問を選択して答えなさい。また、解答用紙の選択欄には選んだ問いにくを つけなさい。(問7:中3物理, 問8:中3化学,問9:中3生物, 問 10:中3地学) 選択問題 Leté 問7 Kさんは, 物体の運動について調べるために、次のような実験を行った。これらの実験とその結果 について,あとの各問いに答えなさい。ただし、摩擦や空気による抵抗は考えないものとする。 【実験1] 角度を変えることができる斜面ABと、なめらかにつながる水平面CDからなる図1の装 SasTa置を用意した。装置の斜面AB上のaの位置に金属球を置き, 金属球から静かに手をはなした。 図1のb~kは,手をはなしてから4.2秒ごとの金属球の位置を示している。表には, aの位 すま0 置からb~fの各位置までの距離をまとめた。 ab C A :金属球 d e g k D C に。 図1 表 金属球の位置 aの位置からの距離[cm] 0 なち ケ] 0 a b 3.0 12.0 中文海会 C d 中。 27.0 合 e 48.0 f 75.0 (実験2] 図2のように, 装置の斜面ABの角度を[実験1〕のときよりも大きくして, pの位置に[実 験1]と同じ金属球を置いて手をはなしたところ, 0.2秒ごとの金属球の位置は図2のように なった。図2のrの位置は, 金属球の水平面CDからの高さが図1のdの位置と同じである。 A、 p 斜面ABの 角度を大きくする abc 0. A d B C D 図2
(ワ) 【実験!」,(実験2]において,.cd間とpr間における移動にかかった時間とdの位置とrの位置で の隣間の速さについての組み合わせとして最も適するものを次の1~6の中から一つ選び, その番号を 答えなさい。 や a A (S cd間とpr間における移動にかかった時間 dの位置とrの位置での瞬間の速さ の位置の方が速い 1 cdの間の方が長い cdの間の方が長い rの位置の方が速い 3 cdの間の方が長い S 同じ速さである 4 prの間の方が長い dの位置の方が速い VOYO 5 prの間の方が長い rの位置の方が速い 6 prの間の方が長い 同じ速さである M821
は24.0 - 0.4 60.0[cm/s] cd間は0.2秒間,pr間は0.4秒間なので,移動にかかった時間はpr間の方が長い。dの位置の瞬間 の速さとrの位置の瞬間の速さは, cd間の距離とpr間の距離で比べるとpr間の方が長いので, rの位 置の方が速い。 (ウ) (エ) aの位置とpの位置ではpの位置の方が高いので位置エネルギーが大きい。そのため, hの位置のときの 運動エネルギーはpの位置からはなしたときの方が大きい。 dの位置と rの位置では高さが同じであるため

回答

✨ ベストアンサー ✨

中学生の理科と言うことなら、解答とは違う解き方になりますが、運動エネルギーと位置エネルギーで考えるのがベターかなと思います。
運動エネルギーと位置エネルギーの和は一定を使います。
cdとprでは高さの変化が大きいのはprになります。
つまり、prの位置エネルギーの方が多く運動エネルギーに変換されていることになります。
運動エネルギーはmv2/2となるので、運動エネルギーが大きくなると速度が大きくなります。

恐らく、解説が言いたいこととしては、
AB間の距離は変わらない
恐らくcとpの位置はAから同じ距離離れている
cdよりもpr間の時間は2倍だが、進んだ距離は2倍以上
よって速さが速いとなっているのかなと思います。

学生

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?