回答

✨ ベストアンサー ✨

まとめてみたので、参考になれば幸いです!🙇🏻‍♀️

るか

ありがとうございます😊

るか

良かったらこの問題の解説お願い出来ますか❓

るか

あとここです!

お時間いただければ解説します!

るか

今夜までに回答出来ますか??

多分できます!
解説欲しいのは間違えたとこだけですか??

るか

全部は難しいですかね?明日テストでして…

了解しました〜!大丈夫ですよ☺️

るか

本当に感謝します😭ありがとうございます〜

まず、大きい2番の①、静かなら(ず)し、となっていて、このとき、「し」が助動詞なので、補助活用の方の活用形を使わなければいけません(これは決まりなので覚えるしかないです)。なので、①の(ず)は(ざら)になります。
②は「ども」が已然形で、助動詞ではないので、本活用の方の活用形を使って答えは(ね)になります。
③は「けり」が助動詞なので、①同様、補助活用の方の活用形を使って(ざり)になります。
④は「ん」が助動詞なので、①、③と同様に、補助活用の方の活用形を使って答えは(ざら)です。
⑤は(ず)に助動詞が続いてないので、本活用の方の活用形で答えは(ず)です。

大きい3番は単純に助動詞「ず」の活用表を覚えていればできるので、ぜひ、活用表を覚えていただければ!

3枚目の写真の問題について

①1つ目の(き)の方は、下り(き)時、で「時」(体言です)が(き)後ろに続いているので、活用形の連体形を当てはめます。2つ目の(き)は文末なので、終止形になります。
②、これも①の1つ目と同じで(けり)夜、となって、(けり)の後ろに体言「夜」があるので、活用形の連体形が当てはまります。
③は私もちょっとわからないです、、ごめんなさい😢
④は2枚目の写真参照してもらって、係り結びになる時は文末でも連体形にしなければいけないという決まりになっているので、活用表の連体形が当てはまります。
⑤は失せに(き)ば、となっていて、「ば」が已然形になってるので、活用表の已然形が当てはまります。

4枚目の写真の問題について

大きい3番は過去の助動詞「けり」と「き」の活用表を暗記したら解けます。

大きい4番の
①下りける、を現代語訳すると「下った」となると思うので、意味は過去となります(「けり」は詠嘆の意味もありますが、過去の意味で使われることが多いです)。
②「し」は過去の助動詞「き」の連体形で、「き」には過去の意味しかないので、答えは過去です。
③は現代語訳の最後が、「あったよ。」になっていて一見、過去に見えるんですが、詠嘆の「〜だなあ・〜ことよ」の訳し方なので、答えが詠嘆になります。

とにかく助動詞は覚えることがマストです。
活用表と意味を覚えずして問題を解くことは出来ません!
なので、まずは活用表、助動詞の種類(過去なのか、打消なのか、完了なのか、など)、そして意味、これら3点は必ず覚えましょう!!☺️

るか

ありがとうございます😊
頑張ります🔥

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉