✨ ベストアンサー ✨
ご自分で書いてある(矢印の)文で合っているので、補足することがあまりないのですが一応書くと
音波は鼓膜(A)に達し、鼓膜を振動させます。
⇒空気の振動(音波)が固体の振動(鼓膜の振動)に変換される。
鼓膜の振動は耳小骨(B)で増幅されます。
また、うずまき管(C)の内部はリンパ液という液体で満たされており、耳小骨で増幅された振動はリンパ液に伝えられます。
⇒耳小骨の振動(固体の振動)がリンパ液の振動(液体の振動)に変換される。
なので、その答えになると思います。
ありがとうございます😭