回答

その値で最小値をとるということは、下に凸のグラフになります。なので下線部のようになります。

あああ

ありがとうございます✨

この回答にコメントする

この問題には範囲がありません。
範囲がない二次関数で最小値をとる場合、下に凸にグラフでないと最小値を取りません。
だから、y=a(x-p)²+q のaがグラフの形を表している数になるので、a>0でないと下に凸のグラフにならないというわけです。

もし上に凸のグラフであれば、最小値はなく最大値だけを持ちます。

あああ

ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?