理科
中学生
解決済み

(2)答えはア、オです
アが答えになる理由は分かりますが、オが答えになる理由がわからないので教えてください🙏🏻

(愛知·東海宮) (電池と塩酸の電気分解〉 140 水溶液には電流が流れるものと流れないものがあり,電流が流れる代表的な水溶液に塩酸がは る。下の問いに答えなさい。 (1) 下の文中の( )に適語を入れよ。 ] イ ) ウ ] エ( ア 塩酸は塩化水素を水に溶かしたものであり, 塩化水素は水の中で水素イオンと( ア)イオンに 電離する。このように水の中で電離してイオンを生じる物質を(イ)という。うすい塩酸に,鋼 板と亜鉛板を組み合わせて電極とした電池をつくると,銅板が(ウ:選択|プラス マイナス)極に なり、電子は(エ:選択|銅·亜鉛)電極からもう一方の電極へと移動する。 (2) 塩酸を炭素棒を電極として電気分解したとき,陽極に発生する気体をX,陰極に発生する気体を Yとする。XとYに関する次の文章のうち,正しいものを2つ選び,記号で答えよ。 J ) ア X, Yとも単体の気体である。 イ Xは水上置換法で集める。 ウ Yは刺激臭があり,有色である。 I 電気分解をしたとき,発生する気体の体積はXに比べてYのほうが多い。 オ 塩化水素,X, Yの分子1個を重い順に並べると、X>塩化水素>Yとなる。

回答

✨ ベストアンサー ✨

塩化水素=HCl, X=塩素=Cl₂, Y=H₂
であり、どれも2つの原子からできているので、H原子とCl原子の重さの比較をすればよいです。この問題では、特に電気分解の結果どのくらいの水素が出てきた的なことは書いていないので、知識になりますが、水素原子はとても軽いので、その軽いものが2つくっついた水素分子=Yがもっとも軽く、相対的に重い塩素原子と軽い水素原子がくっついた塩化水素分子がそのつぎに軽く、この中では塩素分子=X が最も重いです。よって重い順だとX>HCl>Yです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?