理科
中学生

中3理科。模擬試験
このページの問4が分かりません。
なぜ試験管Tの割合は45%になるのですか?Sの割合はどうなるのですか?
そもそも理解が追いつかないです。

誰か説明を!

(2枚目の写真は解説です)

(2) 図4のように, 枝つきフラスコに(1)の混合物と沸騰石 図4 温度計 を入れ,ガスバーナーで加熱し, ガラス管の先から出て 枝つきフラスコ くる液体を試験管に集めた。 液体が2cm集まるたびに ゴム管 試験管を取りかえ, 順に試験管P, Q, Rとした。 混合物 ガラス管 (3) 試験管P~Rに集めた液体を少量ずつ別々の蒸発皿に 取り,マッチの火を近づけたときの様子を調べた。 沸騰石 く結果2> ガス バーナー 水 液体にマッチの火を近づけたときの様子 液体 試験管P 長く燃えた。 試験管Q 少し燃えたがすぐに火が消えた。 燃えなかった。 試験管R [問3] く結果2>から, 試験管P~Rのうちでは、試験管Pの液体にエタノールが最も多く含まれ ていることが分かった。試験管Pの液体にエタノールが最も多く含まれている理由を, 「沸点」とい う語句を用いて簡単に書け。 次に,<実験3>を行ったところ, <結果3>のようになった。 く実験3> (1) エタノールと水を混ぜ合わせて混合物 60 cm*をつくった。混合物全体の質量に対し, 混合物中 に含まれているエタノールの質量の割合は 10%である。 (2) 図4のように, <実験3>の(1)の混合物を加熱し, 試験管Sに液体6cmを集めた。 (3) 試験管Sに集めた6cmの液体を再び図4のように加熱し, 試験管Tに液体2cmを集めた。 く結果3> 試験管Sよりも試験管Tの方が, 液体中に含まれるエタノールの質量の割合が高いことが分かった。 図5 工蒸100 タ気 ノ中 80 1に ル含 60 【問4] 図5は, エタノールと水の混合物を加熱したときの, 混 合物中に含まれるエタノールの質量の割合と, 蒸気中に含ま れるエタノールの質量の割合との関係を表したグラフであり, のま 質れ 40 量る 「エタノールの質量の割合が60%である混合物を沸騰させた 場合,その蒸気中に含まれるエタノールの質量の割合は約 の 割 20 合 0 0 20 40 60 混合物中に含まれる エタノールの質量の割合[%] 80 100 70%である」のように活用することができる。 このグラフを もとに調べると,<実験3>の(3)で集めた試験管Tの液体中に含まれる, エタノールの質量の割合 として適切なのは, 次のうちではどれか。 ただし, 蒸気中に含まれるエタノールの質量の割合と、 その蒸気を冷やして得られた液体中に含まれるエタノールの質量の割合は同じであるものとする。 ア 約51% イ 約62% ウ 約72% エ 約81% - 10-
[問4] 蒸留を繰り返すと, より純粋に近い物質を得ることができる。図5から, エタノールを10%含む混合物が沸 騰すると,蒸気中に含まれるエタノールは約 45%となることが分かる。 この蒸気を冷やして得られた, エタ ノールを45%含む混合物が沸騰すると, 蒸気中に含まれるエタノールは約62%となる。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?