理科
中学生
この見開きの問題の回答をお願いします!面倒だと思うので【6】だけでも構いません!!
(答え無くしてしまって…)
100点
|1右の図のように, 塩化銅水溶液の電気分解を行うと,電極Aから気体が発生
し,電極Bに赤色の物質が付着した。次の問いに答えなさい。
(1) 塩化銅のように, 水にとけて電流を流す物質を何といいますか。
(2) 陽極はAとBのどちらですか。
電極A
電極B
(4点×5)
(3) 電極Aから発生した気体は何ですか。
(4) 電極Aから発生した気体の性質を, 次から全て選び, 記号で答えなさい。
ア 水にとけにくい。
塩化銅水溶液
イ 漂白作用がある。
ウ においがある。
エ 石灰水を白くにごらせる。
(5) 電気分解を行ったとき,水溶液中で電極Bに向かって移動し, 赤色の物質をつくるもととなったイオ
ンは何か。その化学式を答えなさい。
|2右の図は,イオンのでき方を表したもので, Gはーの電気をもった粒
子を表している。次の問いに答えなさい。
(2点×6)
(1) ○は何ですか。
原子
イオン
(2) 次の文の(
)にあてはまることばを答えなさい。
図で,原子は(① )と からなり,( ① )は+の電気をもった( ② )と電気をもたない中性子からなる。
(3) 図の,○を失う前の原子は, 全体として電気を帯びているといえますか。
(4) 図のようなしくみでできるのは, 陽イオンと陰イオンのどちらですか。
(5) 次のうち,(4)にあてはまるものはどれか。 全て選び, 記号で答えなさい。
ア 銅イオン
イ 硫酸イオン
ウ 水素イオン
エ 塩化物イオン
(2) の
2②
[3右の図は, 塩化ナトリウムと砂糖のいずれかを水にとかしたときのよう
すをモデルで表したものである。 次の問いに答えなさい。
(1) 図のBでは, 物質がとけて●と○に分かれている。物質が水にとけて,
陽イオンと陰イオンに分かれることを何といいますか。
(2) 砂糖をとかしたようすを表しているのは, AとBのどちらですか。
(3) 図のBで, ○が表すイオンは何か。 その名称と化学式を答えなさい。
A
B
(4点×6)
陽イオン
○陰イオン
○分子
(4) 電流が流れる水溶液は, AとBのどちらですか。
(5) 配述)(4)のように考えた理由を, 「イオン」ということばを用いて簡単に書きなさい。
3森
24
-電源装置へ
の
学式
O
電源装置へ
4右のA~Eの水溶液について,次の問いに答えなさい。
(2点×6)
(1) 緑色のBTB溶液を青色に変える水溶液をA~Eから全て選び、記
号で答えなさい。
A 塩酸
B 硫酸
(2) (1)の変化を起こす原因となったイオンの名称と化学式を答えなさい。
(3) 水にとけて(2)のイオンを生じる化合物を何といいますか。
Cアンモニア水
D塩化ナトリウム水溶液
E 水酸化ナトリウム水溶液
(4) PHの値が7より小さい水溶液をA~Eから全て選び, 記号で答えなさい。
(5) (4)の水溶液に共通してふくまれているイオンは何ですか。
称
5図1のように, BTB溶液を加えたうすい塩酸にうすい水酸化ナトリウム水溶液
を加えていくと, やがて水溶液が緑色になった。その後も, うすい水酸化ナトリウ
ム水溶液を加え続けた。次の問いに答えなさい。
(1) この実験で起こった化学変化を何といいますか。
図1
ナう
トす
リい
ウ水
(4点×6)
(2) 酸の陰イオンとアルカリの陽イオンが結びついてできた物質を何といいますか。
水化
(3) この実験でできる(2)は何か。その化学式を答えなさい。
液
(4) この実験では, うすい水酸化ナトリウム水溶液を加えるにつれて, 水溶液の
BTB溶液を加えた
うすい塩酸
pHの値はどうなりましたか。
(5) うすい水酸化ナトリウム水溶液を加えるにつれて, 水溶液中で図2の
0
の, 2のような数の変化をするイオンを, 次からそれぞれ選び,記号
で答えなさい。ただし, Xは水溶液が緑色になったところを表す。
X
ア H+
加えたうすい水酸化 加えたうすい水酸化
ナトリウム水溶液の体積 ナトリウム水溶液の体積
イ
Na+
ウ OH-
エ CI-
(5) の
6図1のように, 水酸化バリウム水溶液10cmに硫酸2cmを
加えると,白色の沈殿が生じた。図2は, 加えた硫酸の体積の
図1
図2 4
3
水水
溶酸
液化
バ、
硫
酸
合計と,生じた白色の沈殿の質量との関係をグラフに表したも
のである。次の問いに答えなさい。
(2点×4)
0
0 2 4 6
硫酸の体積の合計 [cm°]
8
(1) この実験で起こった化学変化を,化学反応式で書きなさい。
(2) 配述 図1で白色の沈殿が生じたのは, できた塩にどのような性質があるからか。簡単に書きなさい
(3) 硫酸を合計で6cm加えたとき, 水溶液中に最も多くふくまれているイオンを, 次から選び, 記号で
答えなさい。
ウバリウムイオン
I 水酸化物イオン
ア 水素イオン
イ 硫酸イオン
(4) 硫酸を合計で4cm加えたとき, 水溶液に電極を入れて電圧を加えると, 電流は流れますか。
ガラス棒
A
こまごめ
○ FホAS数
沈殿の質量(g]
図の イオンの数
A。
|化学式|
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉