古文
高校生
解決済み

古文って、正確に直訳していけば、全体として意味の通じる現代語の文に直せるのでしょうか?

読点で区切られる部分の一つ一つについてはなんとなく訳せているような気がするのですが、そのまま全体を読んでいくと意味が捉えられなくなります。

これは単語の意味や文法を確実に覚えられていない(=正確に直訳できていない)ことが原因で、これを直せば読めるようになるものだと思って良いのでしょうか?

それとも古文常識など(特に昔の貴族のシステムとか)の知識がなければ、直訳しても意味が通じないこともしばしばあるのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

直せる…んじゃないですかね

多分読みにくい原因は主語があまり明示されてないことだと思います

なんとなく訳せているのであれば、単語や文法知識はついてると思いますよ

ただ、おっしゃる通り、古典常識がないと、文章が何言いたいのか分からないことはあると思います

Yun

個人的には敬語の知識が重要かなと思います。主語が明示されてない場合にも主語を掴む手がかりになるので。

そして古典常識はあるだけいいと思います
例えば、
・源氏物語のストーリーを知っておくと、他の物語が源氏物語に似せて作られる場合があるので、出題されたときに読みやすくなりやすい
・その他の文書の概要も知っておくとその分有利
などなど

サスケ

ありがとうございます。確かに、主語がわかっていないため解釈があちこち行ってしまっている気がします。

あんまりまだピンと来てないので、もう少し考えてみます。

サスケ

あ、Yunさんの回答はとてもためになりました!ありがとうございましたm(_ _)m

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉