理科
中学生

教えてくださいm(_ _)m

発生した気本の質量「g) 図1のように,石灰石1.0gを入れた容器と,うす 21 一出後50cmを入れた容器を合わせて質量をはかると,石灰石 の2 うすい塩酸 日 60.5gだった。 次に,石灰石を入れた容器にうすい塩 後を加えて混ぜ合わせると, 気体が発生した。 気体が 発生しなくなってから, 図2のように全体の質量をは かると, 60.1gだった。 さらに, 石灰石の質量を2,0g, 3.0g, 4.0g, 5.0g, 6.0gと変え,同じ濃度のうすい塩酸50cmを用いて同様の実験を行った。表は, 結果をま とめたものである。 あとの各問いに答えなさい。 確認 もー 慣れた道 試験管日 4 化 石灰石の質量[g) 1.0 2.0 5.0 反応前 0% 0E 09 10 分解 [事MO支 60.5 60.1 61.2 63.7 64.2 65.5 679 全体の質量(g) 60.4 61.7 62.1 62.6 63.9 て を確認する。 反応後 くの収し 3 質景保 石灰石のようす 完全にとけた。 とけ残った。 (1) 石灰石とうすい塩酸を密閉した容器内で混ぜ合わせると,反応の前 図3 1 3 20g 2.0 後で全体の質量は変わらない。 このようになるこどを何の法則という 愛量保存の決現 4 (2) 石灰石の質量と, 発生した気体の質量との関係を, 図3にゲラフで 1.5 ① 分解に 表せ。 ある。 2 炭酸水 にはAg.0である。 (3) 石灰石6,0gを完全にとかすためには, 同じ濃度の塩酸が少なくとも あと何cm必要か。 (4) 石灰石3.0gを入れた容器に, 同じ濃度のうすい塩酸を40cm加えた。 このとき発生する気体は何gか。 また, 石灰石は完全にとけるか, と け残るか。 0! 3 すべての は種想によ なくなった 0 単体は1 原子からで G0 3 気体 0 0 1.0 2.0 0 4.0L5.0 6.0 石灰石 石灰石の質量(g) 号 南 ス管 することがつ 0 化合によっ

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?