Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
理科のイオン化傾向の問題です。考察のところ...
理科
中学生
3年以上前
ゆうり
理科のイオン化傾向の問題です。考察のところがわからないのでわかりやすく説明してほしいです。
の比較 ~ ◆考察◆ 0硫酸銅水溶液の結果より、 銅·マグネシウム·亜鉛の中で、 卵目 一番イオンになりにくい金属は? 全属イオンを含むe宿液に金場片を入れ イオンへのないやろさを比較みる。 ○そのように判断した理由 とマグネシウムを入れたときどちらも表表面に何かついた 実験方法◆ の次の金属イオンを含む水溶液を、マイクロセルプレートの各列のセルに3mlずつに入 れる。(斜線部分は使わない!) 2硫酸マグネシウム水溶液の結果より、 銅·マグネシウム·亜鉛の中で、 *硫酸鋼水溶液(CUSO4)F *硫酸マグネシウム水溶液(MgSO4) *硫酸亜鉛水溶液(ZnSO4) osnd fosng) 一番イオンになりやすい金属は? ○そのように判断した理由 マグネシウム os fosby fosuz) fosud ②硫酸銅水溶液には、亜鉛片とマグネシウム片を入れ、変化を観察。 の硫酸マグネシウム水溶液には、亜鉛片と銅片を入れ、変化を観察。 の硫酸亜鉛水溶液には、マグネシウム片と銅片を入れ、変化を観察。 の硫酸亜鉛水溶液より、銅·マグネシウム·亜鉛の中で、 二番目にイオンになりやすい金属は金属は ◆実験結果◆ 表の0~6に、起きた変化を書き入れよう! マグネシウム (Mg) (UZ)博画 ○そのように判断した理由 鋼(Cu) 0 硫酸鋼水溶液 2 付着した (口) D(vosno) 硫酸マグネシウム 水溶液 夜化なし 化なし *実験をふり返って(感想、反省、次回に向けてなど) OosaW) ロ 硫酸亜鉛 水溶液 -1 夜化なし (vOSUZ) ロ ロ
イオン化傾向
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約3時間
Q. なんで金属によってイオンへのなりにくさが変わるんですか?
理科
中学生
約4時間
すぐテストがあるので大至急お願いします😖😖😖💦 この問題の(2)と(3)が分からないです!...
理科
中学生
約20時間
中3理科 斜面での仕事の問題です。 なぜ(1)は高さの3mを掛けているのに(2)は斜めの距...
理科
中学生
1日
中1 理科:光の性質 これの模範解答が「入射角が小さくなり、全反射がおこらなくなるから。...
理科
中学生
2日
中2の理科に関する質問です テストや、高校入試までに覚えておいた方がいい元素(元素記号)は...
理科
中学生
2日
酸とアルカリの見分け方教えてください🙏
理科
中学生
2日
中2理科です。 (3)を教えてください。 模範解答はア、ウ、エです。よろしくお願いします🙏
理科
中学生
2日
南中とは天頂より南側で子午線を通過することですよね。 (2)では南中高度について問われてい...
理科
中学生
2日
中学2年生にもわかるような説明をください
理科
中学生
2日
化学反応式について 元素記号や化学式、化学反応式の簡単な覚え方はありませんか? ちなみに...
おすすめノート
現代文解法の新技術
261
0
irido
[水の東西]テスト対策
111
0
目指せ学年1位
ものとことば 現代文 教科書に書き込み
95
3
聰 ーソウー 🍪
河合塾全統記述高2模試国語 見直し
67
2
すず
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選