Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
教えてください。
数学
高校生
3年以上前
しげ
教えてください。
次の不等式を解け。 解 - 13x+2| >14x 2 (3) |x+4| +2x<5 (4 |5x+8| -6x>11 (5) -3 |2x-1|覧い3x-9 (6) - |x+5| 2 2x+1
絶対値
一次方程式
一次不等式
回答
倶知安くっちゃん
3年以上前
x=1/3でしょうか?
倶知安くっちゃん
3年以上前
イコールは不等式と置き換えて考えてください
しげ
3年以上前
どこの問題でしょうか?
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
27分
高一数学Iです! (4)の問題で、与式の横の式のルートの中で、なぜ-2√18になるのか...
数学
高校生
36分
27=27(cos0+isin0)となるのは何故ですか?
数学
高校生
約2時間
なぜこの式になるのか詳しく説明お願いいたします
数学
高校生
約3時間
カッコ1番の答えが θ=π/6で最大値1、 θ=πで最小値-√3/2になるのですが どう...
数学
高校生
約3時間
写真の(1)、(2)の解き方を教えてください! 答えに解き方は載っていましたがあまり理解で...
数学
高校生
約3時間
53の(4)です 解説をしてくださいお願いします🙇♀️
数学
高校生
約3時間
この問題の(3)を教えてください🙇♀️
数学
高校生
約3時間
複素数の三角形の形状決定に関する問題です。 解答に載っているものとは異なる考え方で答えを...
数学
高校生
約3時間
これの解き方教えてください🙏💦
数学
高校生
約3時間
数学IIIの微分ですが、定義域が実数全体の関数である場合に、増減表の両端に±∞の欄を付ける...
おすすめノート
数学Ⅰ 2次関数 解き方攻略ノート
558
1
KIN502
【数Ⅰ】データの分析
483
6
aya
数学I ⑴数と式
404
8
葉月
数学A ⑶整数の性質
347
2
葉月
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選
イコールは不等式と置き換えて考えてください