日本史
高校生
解決済み

松方デフレ後の②からの所で大隈重信が離党するなど、民権運動の指導者が喪失。と書いてありますがこの頃の大隈重信は何をしていてなぜ離党したのか、民権運動は板垣、後藤、副島、江藤ら達がやった事で大隈は関与していたのか、なぜ指導者が居なくなったのか教えて下さいm(_ _)m

長くなりすみません🙇‍♂️解釈間違い有るかもです💧

★松方デフレは、日本社会に何をもたらした? の資本主義国家形成のための準備 土也主) 投資 士士也 自作農 - エウ 伯魚金守動者 小作人 oL 寺生地主判制 R間高本の成要 資本主義社会の土台(資本の蓄積と常働 の生活に困窮した貧農層たちの蜂起 松方財政による貧困化、集会条例改正等の弾圧などを背景に… 自由党急進派と貧農が結びついた「激化事件」が頻発。 福島事件(1882)…三島通庸(福島県令)の政策に対する反対運動 元指動 分撃してき →弾圧され、河野広中らが逮捕される。 、加波山事件 (1884)…三島通庸暗殺計画などをたてるも失敗。 秩父事件(1884) …最大の反乱。 借金党や困民党を組織。デフレ政策の転換などを 埼玉 求めるなど政策を掲げて講願をくり返すも失敗。 武力放棄へ。 軍隊出動し鎮圧。 これらの激化事件などの中で、政党の幹部と地方党員が分裂。 言自由党の解党、立憲改進党でも大隈が離党するなど、 民権運動の指導者が喪失。 令板垣洋行問題もあり、民権運動は目的と指導者を見失い停滞することに。 一方、政府は着々と国会開設に向けて準備をすすめていた… I 第4期 大同運動(民権派再結集) 1887年 大同団結運動…星亨、後藤象二郎が中心となり、運動再開 →運動は、同年の三大事件建白運動に集約されていく。 宮営事キは *地租軽減 *言論集会の自由 *外交失策の挽回 (今度やります) 政府は保安条例を出し、星らを追放。 一方で、大隈と後藤を入閣させる。 再び「弾圧と懐柔」で対応

回答

✨ ベストアンサー ✨

大隈重信は明治14年の政変で罷免されたのではないでしょうか??開拓使官有物払い下げ事件に、伊藤博文の企みで、大隈重信がこの事件に関わっているとし罷免されました。大久保利通が紀尾井坂の変で暗殺されたで政府の主導権争いですね。

chimer☺︎︎

ありがとうございます!!

この回答にコメントする

回答

立憲改進党の党内対立で大隈は離党します。また、自由党は板垣退助や後藤象二郎ら指導者層がヨーロッパへ視察旅行に行きますが、それを政府がひそかに援助したことが自由党内でも批判されます。明治十四年の政変によって国会の開設が決まりましたから、将来の国会開設に向けて自由民権運動の弱体化を政府がはかっていたのです。

わたがし

政府の援助ではなく、三井の援助です。
[板垣洋行問題]
民権運動の弱体化を企図した政府が三井の援助で板垣など自由党幹部を洋行させる
→立憲改進党が旅費出所の疑惑を追求する一方、自由党は三菱と大隈重信の関係を暴露

伊藤博文の企み
⇨民権派指導部の相次ぐスキャンダルで自由民権運動は統一的な指導部を失う

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?