理科
中学生
解決済み

至急‼︎中3化学第1章の実験の問題です。
銅原子は+と−どちらと電気を帯びているのか、その根拠も教えてください。

銅原子

回答

✨ ベストアンサー ✨

どちらも帯びてません
原子の構成については中2を復習

ML

何故そうなるのですか??

かつおぶし

電荷の偏りがないほうが安定するために

ML

ごめんなさい。もう少し詳しく教えて頂けますか??

かつおぶし

別に構いませんが確認です
明らかに中学理科の範疇ではありませんが、興味があってのことですか?
原子とイオンを間違えてませんか

ML

学校の宿題です。
銅原子は+か−どちらの電気を帯びているか説明しなければならないからです。

かつおぶし

構造を考えることで解答になっていることは気づいたほうがいいですよ。

原子を始め、物質は安定を求めます。安定しないならそもそも人が観測する前に壊れて別の物質になるため、観測できた=(ぼちぼち)安定です。
ここで、原子とイオンどちらが安定なのか。陽イオンになるために必要なエネルギーをイオン化エネルギー、陰イオンになるために必要なエネルギーを電子親和力といいます。個々の原子について理論的な計算もできるとは思いますが、一覧を見れば明らかに0の原子が存在しません。つまり、どのようなイオンになるにもエネルギーが必要であるということ。言い換えれば原子が電荷を持つにはエネルギーが必要である。エネルギーを与えられていない状態で原子で存在しているのだから、エネルギーの授受によってなるイオンよりも原子の方が安定。

ML

丁寧にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?