勉強方法
高校生

理系で国立の方に質問です。

今学校で国語の勉強はどのようにしてますか?
私の学校は、1学期に教科書の内容は終わらすと言っていたにもかかわらず、まだ続いており来週から長い文章が始まります。その上、理系なので2次で国語を使う人は少ないのに2次レベルの記述問題を大体3日に1回の授業ペースでやっています。授業だけならともかく、宿題で問題を解いていかなければいけなくて、ちゃんとした答えじゃないとすごく先生が怒るので、1回の宿題に3時間くらいかけてます。正直、もうすぐ模試もありますし、理系科目の勉強に時間をかけたい気持ちでいっぱいです。これが普通なのでしょうか?

回答

少なくとも自分が高校3年のときはそんな感じではなかったです。どちらが普通かはわからないです。
色んな文章を読んで問題を解くことは良いことで、自分の当時の予備校の先生は「記述で解ける問題は記号なら絶対解けると言っていたのでからやっていて損はない」とおっしゃっていたので、決して悪いことではないと思います。
ですが、やっぱりそろそろ国語は共通テスト対策がしたい頃だと思うので、辛いと思います。古文や漢文に関しては、現代文よりは知識が必要なので、知識が身に付くという意味で、まだ価値は大きいと思いますが...。
別に卒業できるならば、怒られる覚悟で手を抜くのも良いと思いますよ。もし度胸があるなら、今思っていることを先生にぶつけてみてください。理解ある先生ならば、マーク式の問題に変更してくれるかもしれないです。

ブドウくん

なんかちょっと途中文がおかしいですが、ニュアンスで読み取ってください

ブドウくん

一応書いときますけど、国語がすごく苦手ならちゃんと国語もやった方がいいですよ。理系科目に集中したい気持ちはわかりますが...
共通テスト失敗して2次の出願先変わっちゃうとモチベ下がるし、共通テスト直前になって、もっと国語やっておいたらよかった、ってなりかねないので...。

森のくまたん

わかりました!
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?