数学
中学生
解決済み
正何角形かを考える問題です。
解説見てもよく分かりませんでした。
解説つきで教えてください🙏
口(3) 1つの内角の大きさと1つの外角の大きさの比が5:2である正多角形は, 正何角形か。
回答
回答
n角形の内角の和は180n-360と表せます
よって、正n角形のひとつの内角は全ての内角の大きさが等しいため内角の和を内角の数で割った(180n-360)/nと表せます。
次に外角は180-内角なので180-(180n-360)/nと表せます
これを比例式で表すとひとつの内角の大きさとひとつの外角の大きさが5:2の正多角形は
5:2=(180n-360)/n:180-(180n-360)/n
=2(180n-360)/n=5{180-(180n-360)/n}
=360-720/n=1800/n
=360n=2520
=n=7
よって、正七角形です
ありがとうございます!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!
非常にわかりやすいです!