理科
中学生

1〜4まで教えてもらいたいです

8 回 音の大小や高低について調べるために、次の実験1).(2). (3)を順に行った。 (1) 図1のような,マイクでとらえた音の波形 をコンピュータの画面に表示させる装置を組 み,マイクのそばにおんさAを置いた。 (2) おんさAをある強さでたたいたところ,コ ンピュータの画面には,図2のような音の波 形が表示された。また,このときの画面には, 音の振動数が250 Hzであることも表示され おんさA コンピュータ マイク 図1 TAISS おんさA ていた。 (3) おんさAをおんさB, C, Dに変え,いろいろな 強さでたたいたところ, コンピュータの画面には, それぞれ図3のような音の波形が表示された。なお, X 図3の横軸と縦従軸の1目盛りは,それぞれ図2と同 図2 じである。 おんさD WM A おんさB aとロおんさC 図3 このことについて,次の1,2, 3,4の問いに答えなさい。 1 実験を行っていた間,それぞれのおんさから出た音を聞くことができた。これは, おんさの 振動が何によって耳まで伝えられたことによるか。AOS 文o内 水 S 内の文章は, 音を発する物体と音の波形について述べたものである。 ①, ②に当 と含まれて 2 次の てはまる語をそれぞれ書きなさい。 J たたいた後のおんさのように, 振動して音を出している物体を(①)という。 また。 図2において, Xで示した部分は, ( ① )の(② )を表している。 3 図2において, 横軸の1目盛りに相当する時間は,次のうちどれか。 ア 0.0010秒 イ 0.0025秒 ウ0.0040 秒 犬 0.0055秒 エ 4 同じ強さでたたいたのは, どのおんさとどのおんさか。また, 同じ高さの音が出たのは, ど のおんさとどのおんさか。 それぞれおんさA, B, C, Dのうちから二つずつ選び, 記号で書 きなさい。 正
中学 理科

回答

1,空気 2,①音源②音の大きさor 振幅 3,ア
4,同じ大きさ....おんさAとおんさC
同じ高さ.....おんさBとおんさD
だと思います
質問あったらください!

a

ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉