回答

✨ ベストアンサー ✨

もしかして、神経の伝導速度は求められますか?
分からなければ質問してください

わっち

2cm÷1ミリ秒=0.02m÷0.001秒=20m/秒
だと思います!

たこ焼き

そこまで求められているのですね。
勉強頑張ってますね。

では、解説
 神経の伝導速度が2cm/ミリ秒=20m/秒ということは、例えば、電気刺激部位と神経筋接合部までの距離が6cmだった場合、電気刺激は3ミリ秒で神経を伝わりますよね?
で、その後、刺激は神経筋接合部に伝わり、その後、筋肉に伝わりますよね?
すなわち、
筋肉が収縮するまでにかかる時間=刺激が神経を伝わる時間+刺激が神経筋接合部を伝わる時間+筋肉に刺激が伝わってから筋肉が収縮するまでの時間
具体的に数値を当てはめると(電気刺激部位と神経筋接合部までの距離が6cmだった場合で考えると)、筋肉が収縮するまでにかかる時間=3ミリ秒+刺激が神経筋接合部を伝わる時間+2ミリ秒
グラフより、電気刺激部位と神経筋接合部までの距離が6cmだった場合、筋肉が収縮するまでにかかる時間は6ミリ秒だから、
 6ミリ秒=3ミリ秒+刺激が神経筋接合部を伝わる時間+2ミリ秒
すなわち、刺激が神経筋接合部を伝わる時間は1ミリ秒

分からなければ質問してください
別に電気刺激部位と神経筋接合部までの距離が6cmの場合で考えなくても良いですよ
4cmでも構いません。

わっち

分かりやすい式と解説のおかげで理解できました!
本当にありがとうございます!💞

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?