回答

✨ ベストアンサー ✨

ウの図を見る限り観測地の西側を台風は通っていますので多分投稿主さんが言いたかったのは何故台風の進行方向の東側に観測地があるかわかるのかということなんじゃないかなと思います。
気象観測記録がありますよね?
12時の風向は東、13時の風向は南南東、14時の風向は南西、とありますよね?そのとき13時〜14時のときに風向が東から西寄りになっていますよね?そしてもうひとつの図をみると14時くらいに台風が通り過ぎていることがわかるんですよね。つまり台風の進行方向の東に観測地があるとき最初は東よりの風そして通り過ぎたら西よりの風という風向の変化の特徴があります。このような問題がでたら台風がいつ通り過ぎてどっち向きに風向が変わったかに注目して問題を解けばいいと思います。
分かりにくかったらすいません🙇‍♂️

ya

なるほど!!丁寧にありがとうございます( 'o' )!!

ya

緑が風向きとしたらこんなイメージであってますか??東と西逆で申し訳ないです!!🙏🏻´-

gelflag

はい、いいとと思います!
そんな感じで実際の動きをイメージできるとこういう問題に強くなると思います!

ya

助かりました!!🙏🏻´-

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?