glass→ガラスの
cup→茶わん
という意味です。
glass of→例 I'd like to have a cup of tea .
『紅茶を1杯いただきたいのですが』
cup of→例 He drank three glasses of milk.
『彼はミルクをコップで3杯も飲んだ』
と辞書に載っていました。
回答
glass⇨コップのこと
cup⇨ティーカップのこと
だと思います!
例)
コップ一杯の牛乳⇨a glass of milk
カップ一杯の紅茶⇨a cup of tea
たぶんですけど、これは、感覚の違いだと思います。
左は、グラス🥂に入る物(水など)。
右は、カップに入る物(コーヒーなど)。
僕は、これで覚えました。
間違っていたら、すみません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
補足
cup→(紅茶・コーヒー用などの)茶わん《取っ手のついたもの》をいいます。