理科
中学生

この問5の(ⅱ)を求める時の計算方法がいまいち分かりません。。。誰か分かりやすく教えていただけないでしょうか?

4Hさんは, 炭酸水素ナトリウムを加熱する実験を行いました。問1~問5に答えなさい。(19点) 実験 (1) 右の図のように, 炭酸水素ナトリウム 2.00 g 炭酸水素ナトリウム ピンチコック を入れた試験管をガスバーナーで加熱した。 ガラス管 水槽 すいそう (2) ガラス管から出てきた気体を水上置換法で3 本の試験管に集め, 順に A, B, Cとし, 気体が 逃げないように水中で試験管にゴム栓をした。 水 (3) 気体が発生しなくなるまで炭酸水素ナトリウ ゴム栓 ムを加熱したあと, ガラス管の先を水槽から取 図 り出してからガスバーナーの火を消した。 (4)気体を集めた3本の試験管にそれぞれ石灰水を入れて振り, その変化を観察したところ, いず れの試験管も白くにごったが、 試験管Aのにこごり方は試験管B, Cのにごり方に比べるとうす X かった。 (5)青色の塩化コバルト紙を, 加熱した試験管の口の内側についていた液体につけ,色の変化を観 察したところ,塩化コバルト紙がうすい赤色(桃色)になった。 (6) 加熱した試験管に残った白色の固体の質量を正確にはかった。 (7)(1)の炭酸水素ナトリウムの質量を4.00g, 6.00g, 8.00gと変えて加熱し,加熱した試験管に 残った白色の固体の質量を(6)と同様にそれぞれ正確にはかった。 (8)(6),(7)の結果 表1 の の 3) を表1のように 炭酸水素ナトリウムの質量[g] 白色の固体の質量[g) (9) 炭酸水素ナトリウムと(6)の加熱した試験管に残った白色の固体を0.5gずつはかり取り、それ 2.00 4.00 6.00 8.00 まとめた。 1.26 2.52 3.78 5.30 ぞれの,水5cm°への溶け方を観察した。 (10)(9)の水溶液にフェノールフタレイン溶液を加え,それぞれの変化を観察した。 (1)(9),(10)の結果を表2のようにまとめた。 表2 炭酸水素ナトリウム 白色の固体 水への溶け方 水溶液にフェノールフタ レイン溶液を加えた変化 (Ⅲ)に変化した (V)に変化した 先生 実験から, y炭酸水素ナトリウムを加熱すると, (4)の気体、 (5) の液体, (6)の白色の固体が Y 生じることがわかりました。 このように, 加熱することで1種類の物質が2種類以上の物質 に分かれる化学変化を何といいましたか。 Hさん といいます。化学変化では質量保存の法則が成り立つと学習しましたが,表1では Z 炭酸水素ナトリウムと白色の固体の質量が等しくなっていません。 なぜですか。
(i) 反応していない炭酸水素ナトリウムの質量は何gですか。 小数第3位を四捨五入して小数第2 ウムの質量と白色の固体の質量は比例していますが, ④は違うようですね。どうしてだと思 先生(4)の気体の質量と(5)の液体の質量が含まれていないからです。 発生した3種類の物質の質 先生 それでは④で反応していない炭酸水素ナトリウムの質量を求めてみましょう。 (19点) いますか。 os 開1 実験の下級線部Xのようになった理由を簡潔に書きなさい。(4点) 離 う, いず 音さ公 の っとうす 出さ 問2 実験の表2中の(I)~ (IV)にあてはまる語の組み合わせとして最も適切なものを,次のア 中から一つ選び,その記号を書きなさい。(3点) 化を観 ア 溶け残った すべて溶けた うすい赤色 そのか 濃い赤色 験管に 溶け残った イ すべて溶けた うすい赤色 濃い赤色 ウ すべて溶けた 溶け残った 濃い赤色 うすい赤色 の エ すべて溶けた 溶け残った うすい赤色 濃い赤色 3.00 5.30 ( ) も チ それ 問3 会話文中の下線部Yについて, この実験で起こった化学変化を化学反応式で表しなさい。ただ し,炭酸水素ナトリウムの化学式は NaHCOs, (6)の白色の固体は炭酸ナトリウムで, その化学式は Na2COsです。(4点) 8 中 問4 会話文中のZ にあてはまる語を書きなさい。(3点) 体が 問5 実験の表1の④について, 次の(i), (i)に答えなさい。また,(i), (ü)の計算の過程や考え方も書き 物質 なさい。((i), (i)両方できて5点) (i) 反応した炭酸水素ナトリウムから(4)の気体と(5)の液体は何g生じましたか。その質量の会十。 ごは 小数第2位まで求めなさい。 位まで求めなさい。
※問5(i)~ 2.70g (i)~ 0.70 g 計算の過程や考え方~(例) 表1の炭酸水素ナ トリウムの質量と白色の固体の質量の差は,質 量保存の法則より気体と液体を合わせた質量 であるから,(i)は, 8.00 - 5.30 = 2.70[g] で ある。また,この差は①0.74g, ② 1.48 g, 3 お 2.22gで,炭酸水素ナトリウムの質量に比例し ている。のでの質量の差は2.70 gだから, ④で 反応した炭酸水素ナトリウムの質量をxgとす +ると, 2.00:0.74 3D x : 2.70 未反応の炭酸水素ナトリウムの質量は8.00gと リけもりの差から求められ,小数第3位を四捨五入する から,(i)は 0.70gである。 x= 7.297…
化学反応式 入試 中学理科 理科苦手

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?