✨ ベストアンサー ✨
日本史は時代の流れごとにノートをまとめたり,ワークや問題集を解く事をお勧めします
問題を解く時の自分的なやり方としては,
①問題を解く
②間違えたところに付箋を貼る
③その間違えた問題の内容をノートに自己流でまとめる
④章の終わりに、正方形の付箋一枚に自分が思う章の中の重要語句をかけるだけ書く
↑これで大体の内容を抑えることができます。また、この勉強法は他教科にも使えるので便利だと思っています
勉強頑張ってください
ありがとうございます!
✨ ベストアンサー ✨
日本史は時代の流れごとにノートをまとめたり,ワークや問題集を解く事をお勧めします
問題を解く時の自分的なやり方としては,
①問題を解く
②間違えたところに付箋を貼る
③その間違えた問題の内容をノートに自己流でまとめる
④章の終わりに、正方形の付箋一枚に自分が思う章の中の重要語句をかけるだけ書く
↑これで大体の内容を抑えることができます。また、この勉強法は他教科にも使えるので便利だと思っています
勉強頑張ってください
ありがとうございます!
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
何か良い日本史Bの問題集ってありますか?