英語
高校生
解決済み

英検準2級のリスニングでは、筆記が早く終わったらリスニング問題の選択肢を読んでいてもいいのですか?また、自分今日初めての過去問解いたんですが、リスニングが正答率50%代で、全然出来なかったんです、。何かリスニングで正解を当てられる勉強の仕方ってありますか、?教えて欲しいです。お願いします🙇‍♂️🙏

回答

✨ ベストアンサー ✨

もう開き直ってしまえばいいと思います。笑
私の場合はもう当てずっぽって感じで一問ぐらいならいいかな?って気楽にやりました。

tkhsre

自分の場合、1問では収まらないんですよね😅
また、内容の意味が分からなくても、特徴的な単語が運良く聞こえて、それが含まれる選択肢を選ぶだけでも正解しますかね?

Leafy

正解できると思います!あともしリスニング以外の何かが得意ならそれで点が取れると言う可能性もあります!私は、筆記はあまり良くなかったんですが、ライティングとリスニングで点をとって合格できました

tkhsre

英作文とリスニングで取れたんですね!自分の場合、自動採点したら、筆記が7割で、リスニングが5割だったんですよね😅個人的に筆記の方が出来たので、そっちも頑張ればリスニングの足しになるかなって思うんですけど、5割なので、足しになるかわからないです😭

この回答にコメントする

回答

後はやっぱり先読みしておくといいと思います

tkhsre

因みに、メモはした方がいいですか?自分はいつもメモすると書くことに集中してしまうので、メモは基本的には取ってないんですよね。

Leafy

私もあんまりメモはしないです。

tkhsre

そうですか!
リスニング中にもし聞いても理解出来ず、次の問題が放送される場合はもう適当に選ぶしか他ないですよね?笑

Leafy

そうですね笑
私もそうしてます(*^_^*)

tkhsre

また、自分リスニング中に1度でも聞き取れなかったことがあったらそこから集中が切れて、パニック状態になってしまうのですが、どうすればいいですかね?

この回答にコメントする

筆記が早く終わったらリスニング問題の選択肢は読んでおいていいです。でももしかしたら見直しとかした方がいいかもしれませんが、リスニングの方を見ておいて怒られることはないと思います。リスニングの正解を当てられる勉強は、私はあまりしませんでした。強いて言うならNative Camp っていうアプリがいいと思います。少しお金がかかりますが、リスニングやスピーキングの勉強がしたかったら、いいと思います。

tkhsre

大丈夫なんですね!それは良かったです、、。ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?