✨ ベストアンサー ✨
「if節の中でwillが使えない」や「ifとwillは一緒に使わない」というのはちょっと不正確な記述です…。正しくは
「時や条件を表す【副詞節】の中では、未来のことも現在形で表す」
というルールがあるためです!
ですから、ifが名詞節を導く場合は、willを使うことが可能です。
今回はif節が副詞節となっていますので、上記のルールが適用され、will beではなく、isとなっています!
きちんとその節が名詞節か、形容詞節か、副詞節か判断するようにしましょう!
加えてif it will sunny というのは、willを使ってしまっていることに加えて、助動詞willの後に動詞の原形が来ていないのも問題です。
例えば
I will study English.
というように、willのような助動詞の後には動詞の原形が来ます。そもそも助動詞というのが、【動詞】を【助】けるということですから、動詞とともに用いなければいけません!
sunnyは形容詞ですので、willの直後に来ることはできず、will be sunnyという形が正しいですね。