英語
中学生
解決済み

この英文を翻訳して欲しいです!
①や組み換え問題は無視でいいです。
写真見ずらいかもしれないんですけど、よろしくお願いします🙇‍♀️

OR6) が、英語の授業でスピーチをしました。英文を読んで,あとの問いに答 I'm interested in English, so I'm in the English club. We meet on Wednesdays and do many kinds of activities with our English teacher. We p( have) a tea party last month. We invited George, Emma, and John. They are *international students. They are studying Japanese language and culture in different high schools Hello, everyone. *int in Shizuoka. At the party, I asked them, “Are you 2( enjoy ) your school life in Shizuoka?" George said, “I really enjoyed the sports festival last stu month. I was excited to see the *cheerleaders' performances." Emma said, “I like lunch time here. I enjoy lunch with my friends in *chee perfe our classroom. In my country, we don't have lunch in the classroom. 応援 We have a *school cafeteria." John said, “At first, I *was surprised that there is cleaning time at *schoc *was s school. In my country, students don't clean their classroom. Now I ~に驚 like cleaning time at school because I feel good after cleaning." Then I talked with our English teacher about cleaning time in Japan. He is from London. He said, “I like cleaning time in Japan, too. Now, I practice judo here. When we *enter the practice room, *enter: we *bow to show our thanks to theplace. I think Japanese students *bow:右 clean their classroom every day for the same reason." I was surprised that students don't have cleaning time at school in wanted / other countries. の [ more things / to / it / know about / I], so I checked it on the Internet and learned two things. First, some countries in the world have cleaning time at school, but more countries don't. Second, some people think to have cleaning *necessary time at school is not *necessary for students because they should *how to ~ learn *how to clean at home, not at school. I learned that different countries have different ways of thinking. *proud:誇ら We can't say our way of thinking is right. But I felt *proud and *the World C ワールドカ happy when I saw the news about *the World Cup. Japanese soccer *behavior: fans cleaned the stadium after the game. Some fans from other *cherish: I think cleaning is one of the Japanese cultures. We should *cherish around the world. countries became interested in their *behavior and started to clean. the wonderful culture of cleaning and の価を適する形にしなさい。

回答

✨ ベストアンサー ✨

みなさんこんにちは。私は英語に興味があるので、英語クラブに入っています。私たちは毎週水曜日に活動し、英語の先生と一緒にたくさんのアクティビティをします。先月はティーパーティーをしました。私たちはジョージ、エマ、それからジョンを招待しました。彼らは留学生です。彼らは日本語と文化をそれぞれ静岡の学校で学んでいます。
パーティーで私は彼らに「静岡での学校生活を楽しんでいる?」と聞きました。ジョージは、「先月の体育祭を本当に楽しんだ。チアリーディングのパフォーマンスを見ることにわくわくした」と言いました。
エマは、「ここでのランチタイムが好き。私は教室で友達とのランチを楽しんでいる。私の国ではランチは教室で食べなかった。私たちは学校のカフェテリアで食べていた。」と言いました。
ジョンは「まずは、学校に掃除の時間があることに驚いた。僕の国では、生徒たちは教室を掃除しなかった。今は、掃除の後良い気持ちになるから掃除の時間が好き。」
そのとき私は英語の先生と日本の掃除の時間について話した。彼はロンドン出身だ。彼は、「僕も日本の掃除の時間が好きだ。今、僕はここで柔道を練習している。私たちが練習場に入る時、感謝を伝えるためにお辞儀をするんだ。僕は日本の生徒たちは同じ理由で毎日教室を掃除しているのだと思う。」と言いました。私は他の国の生徒たちは学校に掃除の時間がないことに驚きました。私はそのことについてもっと知りたかったです。なので私はインターネットで調べ、2つのことを学びました。まず、世界の幾つかの国は学校に掃除の時間があるが他の国にはないこと。次に、何人かの人々は家で掃除のやり方を学ぶから生徒たちに学校の掃除の時間は必要ないと考えること。
私は他の国の人々は違う考えをもっていることを学びました。私たちはこの考えが正しいとは言えません。しかし、私はワールドカップについてのニュースをみたときに誇りに思い、嬉しく感じました。日本人のサッカーファンが、試合の後スタジアムを掃除していたのです。他の国のサッカーファンは彼らのふるまいに興味を持ち、掃除を始めました。私は掃除は日本の文化の1つだと思います。

最後の一文は空欄があるのでわかりませんでした(・_・;

りんご

ほんとにありがとうございます☀️
もし良ければ、英文を翻訳するコツや単語の暗記のコツなど知りたいです🙇‍♀️

コツと言えるかわかりませんが、私はまず主語と述語を見つけてから間の語を訳すようにしています!多分そっちの方がやりやすいです。単語は、反復して覚えるのが1番だと思います!単語帳があったりするなら、覚えていない単語にふせんをつけるなどして見える化するのもいいと思います。画像は私の単語帳です!

りんご

ありがとうございます!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?