数学
中学生
中1/数学 見ずらくてごめんなさい🙏出来れば早めに教えて欲しいです…
~早大本庄の過去問にチャレンジ②!~
1
「1」「2」「3」「4」「5」「6」の数字が 1つずつ書かれたカードが1つずつ書かれたカードがそれぞ
れ1枚ずつある。これらのカードの中から5枚を選び、1列に並べて5けたの整数を作る。この5けたの整数が
3の倍数となるのは何通りか。(H21年)
2 数直線上の原点に点Pがある。このとき、以下の操作を行う。
【操作)
「1」「2」「3」の数字が1つずつ書かれたカードがそれぞれ1枚ずつあり、これらのカードから1枚取る。
「1」のカードを引いたときは、現在いる位置から点Pを正の方向に1だけ移動させる。
「2」のカードを引いたときは、現在いる位置から点Pを正の方向に2だけ移動させる。
「3」のカードを引いたときは、現在いる位置から点Pを負の方向に3だけ移動させる。
③ カードを元に戻す。
この操作を4回繰り返すとき、点Pが一度も0,1,2,3,4 以外の位置にいかないようなカードの取り方は何通り
あるか。(H20年)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81