物理
高校生
解決済み
5番の接線の傾きを求める問題で、添付2枚目のように解いたのですがあっていますか🙇♀️
estion
273* 図@で、E=10V, R=202,
コイルの自己インダクタン
スL=2Hとする。スイッチ
Sを閉じたとき, 回路を流れ
る電流と時間の関係は図⑥
のようになる。
(1) 図Dの電流I [A] は
I=[0
() 時刻[s]の電流をi [A] とする。
コイルに生じる誘導起電力の大きさは @][V]
であるから, キルヒホッフの法則Iより,
ERi(2. ③は 4i, At, L, Eの文字を
(a
R
「L
00.50 A
di
2L
At
S
E
物
DGLAP
di
3E-L
I
40
65.0
A
- 5.0%
とt
用いよ)
=0のとき、 i3D[gで うう7F
チラフF
あるから, 原点で引い
4編
た接線の傾きは,
(A/s) となる。
a
At
E-L -Ri
そ-00ときとこo Fy
E-L
-0
ot
る
ot
E
10
2
5,0(4s)
る
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます!!