理科
中学生

なぜ月の出の時刻、南中時刻、月の入り時刻は一日に50分ずつ遅くなるのですか??
また、南中時刻とはなんですか??

そして、同じ時刻に見える月の位置は、なぜ一日に12度ずつ東へ移動するのですか??

小6でも分かるように説明お願いします🙇‍♂️🙇‍♂

月は地球の[6 自転 ]によって, [37 東 ]から[38 西 ]に動いて見える 月の出の時刻,南中時刻,月の入りの時刻は, 1日に[9 50 ]分ずつ[* 遅くJた 同じ時刻に見える月の位置は,1日に12度ずつ[* 東 ]へ移動する ホプド タイ山脈 アイコス カザフスタン つ イ ーチン ジュンガル盆地 ムチ ミ 自本済 ファン ビシュククアルマチ 山 ルラ

回答

南中→高度(高さ)が1番高くなる時間のこと

月は29.5日の周期で、西から東に向かって地球を回っています。
360度÷29.5=12.2度
24時間×12.2度÷360度=0.81時間=48.8分
となり、
1日で約50分だけ東に移動しますから、それだけ南中時刻が遅くなります。

地球は反時計回りで月は時計回りですか?

24時間×12.2度÷360度というのは細かく言うとどういった意味ですか??

どっちも反時計回りです

太陽の南中時間を基準にして、月がどれくらい遅れて南中するのかを考えます。
太陽が1日前と同じ経度で南中するには24時間かかります。
1度経度を移動するのにかかる時間は丁度4分。
360度÷29.53日、月は24時間で太陽から12.2度離れます。
太陽と月がちょうど真南にあった瞬間から24時間後には
12.2度月は真南の手前です。
月が真南に来るには12.2度×4分=48.8分以上の時間が必要です。
24時間で12.2度ですから24時間48.8分後にはもう少し離れているのです。
そのため、南中時間は約50分遅れます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?