Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
法学
大学の国際法の試験問題について質問です 問...
法学
大学生・専門学校生・社会人
4年弱前
こむ
大学の国際法の試験問題について質問です
問題1から3までどれでも良いのでお答えいただきたいです。よろしくお願いします。
問題1 A国は、B国との間に相互の安全保障体制を構築するべく、2国間条約を締結 【設問】 し、その実施のための国内法も制定した。その後、A国の裁判所において、 憲法違反の条 約であるとして、同条約が無効であると判断され、同国の最高裁判所もこれを支持したた め、裁判所の判断は確定した。これを受けてA国は、B国に対して同条約は無効であるか ら、同条約の履行を拒否すると通告した。なお、AB両国は「条約法に関するウィーン条 約」(条約法条約)の当事国である。 【設問】 B国は、条約法条約に照らして、A国の通告を認める必要があるか? 問題2 【設問) る小麦やトウモロコシの輸出に依存している。他方、D国はいわゆる先進工業国であるが、 農産物も自国で生産し、輸出もしているが、小麦やトウモロコシについては、他国から輸 C国は農業国であり、発展途上国である。C国の経済は、その主要農産物であ 入もしている。 C国では、反D国政権が成立し、ことある毎にD国を非難していたが、これをこころよ く思わなかったD国は、C国に対して反D国政策の放棄を求め、それがなされない場合に は、C国からの小麦やトウモロコシの輸入を停止すると通告した。 【設問) その主張の当否について述べなさい。 C国は、D国のこの通告を一般国際法(慣習国際法)に違反すると主張した。 問題3 【設問】 公海に所在する民間船舶内で人の死亡·傷害事件が生じた。 当該死亡·傷害事件について、いずれの国が刑事管轄権を行使することができ 【説例) るか?「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)の規定にしたがい、回答し なさい。
国際法
大学
試験問題
期末試験
法学
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
特定債権保全はなぜ無資力要件が不要なのですか?
法学
大学生・専門学校生・社会人
7ヶ月
法律得意な方教えて頂きたいです! 分かる問題だけで構いません。 正誤問題です 1、判例に...
法学
大学生・専門学校生・社会人
8ヶ月
至急!! 前科は人の名誉,信用に直接関わる事項であり,前科のある者もこれをみだりに公開さ...
法学
大学生・専門学校生・社会人
9ヶ月
雇用についての法律授業の問題の回答よろしくお願いいたします。
法学
大学生・専門学校生・社会人
10ヶ月
私の知識では、接見等を禁止できる対象者は、弁護人以外の者(親族等)だと思うんです。 しかし...
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1年
Aは、Sに対する債権を担保するため、甲建物と建物とに共同抵当権の設定を受けた。その後、B...
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1年
再婚禁止期間規定違憲訴訟において、最高裁は、6か月の再婚禁止期間は、かつては不合理ではなか...
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1年
国籍法違憲判決において、最高裁は、日本国籍が基本的人権の保障などを受ける上で意味を持つ重要...
法学
大学生・専門学校生・社会人
約1年
平等をめぐる「反従属」の視点によれば、男女で異なる婚姻適齢を定めていた改正前民法731条は...
おすすめノート
interaksi obat
54
0
hazealnut
🌙[1] Kesehatan Masyarakat
30
1
se.kawan.study
Aspirin💊
28
1
hazealnut
emfisema
18
0
hazealnut
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選