生物
高校生

(3)がわかりません💦
教えていただけると助かります🙇‍♀️
よろしくお願いします!🙇‍♀️

34 カサノリの再生実験 次の文を読み,下の問いに答えよ。 カサノリは暖かい海に見られる単細胞の緑藻で,仮根,柄,かさの3つの部分から棲由 されている。このかさを除去しても,核に含まれる DNA の遺伝情報に基づいてかさの形 成に関わるタンパク質(かさ形成因子)がつくられ,これらの因子の働きによって再びかさ がつくられる。かさの形はカサノリの種類によって異なるが,これは, かさの形の決定に 関わる遺伝子の違いによるものである。 かさの形が異なるA種とB種のカサノリを用いて,次の実験を行った。 【実験1) A種のカサノリを,図のXの位置で切断すると, 柄の部分からA種と同じ形のかさが再生した。同様に, B種をXの位置で切断し,かさを除去すると, B種と X- 同じ形のかさが再生した。 【実験2】 A種をXとYの部分で切断し,かさ,柄,仮 根に分けた。柄からはかさのみが再生し(再生体1とす る),仮根からは柄とかさが再生した(再生体2とする)。 かさからは柄や仮根が再生しなかった。 【実験3) 実験2の再生体1と2から, 再びかさを取り除くと, 再生体1はかさを再生し なかったが,再生体2はかさを再生した。 (1) 実験1,2から,遺伝情報をもつ核は,カサノリの仮根,柄,かさのうちどの部分に 含まれていたと考えられるか。 (2) 実験2~3の結果から正しいと推定されるものを,次のア~エから1つ選び,記号を 書け。 ア.核の遺伝情報をもとにつくられたかさ形成因子は,仮根に蓄積している。 イ.核の遺伝情報をもとにつくられたかさ形成因子は,柄に蓄積する。 ウ.核の遺伝情報をもとにつくられたかさ形成因子は,かさに蓄積する。 エ.かさ形成因子は細胞質に蓄積されることはなく,かさの除去によって初めてつくら れ,かさの再生を始める。 【実験 4) かさと仮根を取り除いたA種の柄を,図のYの部分で切断したB種の仮根に 移植した。しばらくすると, 移植したA種の柄の先端からA種とB種の中間の形のか さが再生した。その後,再生したかさを除去し,ようすを観察した。 (3) 記述実験1~3の結果から, 実験4の結果はとどのようになると考えられるか。また。 その時カサノリのからだでは何が起こっていると考えられるか。次の語句をすべて用い かさ 柄 Y ブ >仮根 A種 B種 て説明せよ。 [かさ形成因子核 遺伝子 かさ) 1-1) 3-2 3-3 (05 長浜バイオ大改)

回答

(3)→Bのかさが形成されます。実験3を見ると、柄に蓄積されるかさ形成因子は1回の再生のみなので、2回目以降は、仮根にある核の遺伝情報から再生されます。
(※間違えていたらすみません!!)

H.R.

すみません。訂正で1回の再生のみに用いられます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?