Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
高1 生物基礎 この問題の考え方がわからな...
生物
高校生
約4時間前
あ
高1 生物基礎
この問題の考え方がわからないので教えてください!
18光合成の実験 思考力 日光に当てたオオカナダモ の葉ではデンプンがつくられることを実験で確かめた。 この実験に加えて,葉におけるデンプン合成には,光 以外に、細胞の代謝と二酸化炭素がそれぞれ必要であ ることを,オオカナダモで確かめたい。 そこで,次の 処理Ⅰ~Ⅲについて, 表の植物体 A ~ H を用いて, デンプン合成を調べる実験を考えた。このとき,調べ るべき植物体として適するものを,表の植物体A~H から3つ選び 記号を書け。 処理Ⅰ 処理Ⅱ 処理Ⅱ 植物体A ☑ × × 植物体B × × × ○ × × × × 植物体 C 植物体 D 植物体 E 植物体 F 植物体 G 植物体 H 処理Ⅰ: 温度を下げて細胞の代謝を低下させる。 処理Ⅱ: 水中の二酸化炭素濃度を下げる。 ○処理を行う,x: 処理を行わない 処理Ⅲ: 葉に当たる日光を遮断する。 [33] (18 共通テスト試行調査改)
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
27分
2,75hを2時間45分に直したいです。理屈上では60をかければいい。とわかっているのです...
生物
高校生
約1時間
解答には(1)1.100倍(2)2.300倍と書いてあるのですが、100倍、300倍にしか...
生物
高校生
約22時間
生物の問題なのですが、それぞれの問題の解説をお願いしたいです🙇♀️式や答えだけでも大丈夫...
生物
高校生
約22時間
問3の解き方と答えを教えてください! 解答を読んでもよく分かりませんでした😑😑
生物
高校生
約22時間
問四の答えが③なんですけどどうしてですか すいません教えてください!!
生物
高校生
約22時間
どうしてこのような回答になるのか教えてください。 解説見ても分かりませんでした😢😢 おねが...
生物
高校生
1日
急ぎです 1も2も何でこの答えになるかがわからないです。 解き方など詳しく教えてくださると...
生物
高校生
1日
急ぎです 1は答えが接眼ミクロメーターだったんですけど、なんで接眼なのかがわからないです。...
生物
高校生
3日
(3)の問題の解き方が分かりません。答えが22.5パーセントト先生から伝えられたのですが何...
生物
高校生
3日
解説を見ても分からないのでお願いします!
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9464
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6008
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5270
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4372
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選