数学
大学生・専門学校生・社会人
一枚目が問題で2枚目の写真の赤いところが疑問なんですけど、なんで今までは普通にかけてきたのに0.5の部分が2.5じゃないんですかる??教えていただけると助かります
CHECK2
CHECK3
難易度
CHECK |
元気カアップ問題 102
次の10 進法表示の数を [ ] 内の表し方で示せ。
(1)54.625 [2進法]
(3)326.528 [5進法]
(2)45.59375 [4進法]
(4)359.40625 [8進法]
エントリ各10進数を整数部分と小数部分に分けて, n 進数の算出パターンに
従って,結果を出していけばいいんだね。
解答&解説
ココがポイント
(1)54.625(10)を整数部54と小数部0.625に分けて,
2)54
余り
2
27 …0
10 進法表示という意味)
2
13 …1
それぞれ右に示す算出法に従って, 2進法で
表示すると,
2
6
…1
2)3
…0
|54(10) = 110110(2)
10.625(10)=0.101(2) となる。
よって, 54.625(10)を2進法で表すと,
0J.625
× 2
1.25
110110.101(2)になる。
(答)
2
0j. 5
× 2
1.
(2)45.59375(10)を整数部45と小数部0.59375に
分けて,それぞれ右に示す算出法に従って,
4進法で表示すると,
4) 45
余り
11
4
1
2…3
45(10) = 231 (4)
0.59375
10.59375(10)=0.212(4)
よって, 45.59375(10)を4進法で表すと,
2|.375 0
4
231.212 (4) になる。
15
0J. 625
× 2
1
1
1. 25
2
x
-(谷)
0.5
× 2
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉