日本史
高校生

緊急です!どなたか解いて下さいませんか?お願いします!

11:07 7月20日(火) 全100%の A campus.clark.ed.jp クラーク記念国際高等学校 1/2 報告課題 日本史B 第4章 中世社会の成立 第4回 ☆教科書「詳説日本史 改訂版」p.86~119 を読み、つぎの問題に取り組みなさい。 1.院政と平氏の台頭に関する以下の文を読み、空欄に入る適切な語句を語群から選び,記号で答えなさい。 解答番号1~0 )天皇は延久の荘園整理令を発し,徹底した態度で荘園整理に着手した。 )天皇は,1086年に譲位した後も上皇として政治の実権を掌握し、院政への道を開いた。 )上皇へ引き継がれ,約100年余りも続いた。上皇たちは出家して造寺造仏 11世紀半ば、摂関家を外戚としない( 1天皇のあとを受けた( 院政は2上皇のあとも鳥羽上皇·( に励み,寺社参指もさかんにおこなった。また,地方では一国の支配権を上級貴族などに与えて収益を獲得させる )の制度が広まり,荘園の寄進も上皇に集中するなど,政治の利権化が顕著になった。 1156年に鳥羽法皇が死去すると,朝廷内部で崇徳上皇と3天皇とが対立し,さらに摂関家の抗争がからんだため、 一挙に政治が流動化した。3天皇は機先を制し,平清盛や(5 )らの武士を動員して崇徳上皇方を破った。これが (6 )である。この戦乱は武士の中央政界進出をうながし,乱の勝者であった平清盛と5の勢力争いが始まった。 これに,院近臣の対立がからんで1159年に発生したのが(7| )である。この戦乱に勝利した平清盛は,武士として 異例の昇進をとげ,さらに(8| 天皇の外祖父となって多くの知行国荘園を有するなど,平氏の全盛期を現出し た。清盛は日宋貿易にも力を注ぎ,摂津の い法皇や院近臣らは強く反発し,ひそかに平氏政権の倒壊を画策した。1177年の( 10 )では,事前の密告により平 氏打倒の計画を防方いだものの,反平氏の動きはおさえがたいものとなった。 )を修築して宋の商人を招いた。しかし,平氏の繁栄を快く思わな 語群:ア.後白河 イ.源義朝 ウ、平治の乱 エ,保元の乱 オ、大輪田泊 カ、厳島 キ、鹿ヶ谷の陰謀 ク.壬申の乱 ケ,安徳 コ,後三条 サ、白河 シ.源頼朝 ス,知行国 セ、後鳥羽 ソ.倉 2. 鎌倉幕府と執権政治に関する以下の問いの答えを,語群から選び、記号で答えなさい。 解答番号11~20 0 1180年に出された以仁王の令旨をきっかけに始まる,5年におよぶ全国的争乱を何というか。11 語群:ア,文禄·慶長の役 イ.治承·寿永の乱 ウ.保元·平治の乱 1180年に平氏が遷都した都は次のうちどれか。12 語群:ア.藤原京 イ.恭仁京 ウ.福原京 3 鎌倉幕府の主要な支配機構のうち,御家人を組織し統制するものはどれか。13 語群:ア.侍所 イ.政所 ウ.問注所 の つぎのうち,鎌倉時代の地頭の任務として正しいものはどれか。14 語群:ア、殺害人の逮捕 イ.年貢の徴収 ウ.御家人の統率 6 将軍が,御家人の先祖伝来の所領を保障することを何というか。15| 語群:ア.新恩給与 イ.封建制度 ウ、本領安塔 6 北条政子の父に当たる人物で,鎌倉幕府の初代執権とされるのは誰か。16 語群:ア.北条義時 イ.北条時政 ウ.北条実時
11:07 7月20日(火) 全 100% . A campus.clark.ed.jp 2/2 1219年に暗殺された鎌倉幕府3代将軍は誰か。17 ソ 語群:ア,源頼朝 イ、源頼家 ウ、源実朝 8 承久の乱後,鎌倉幕府が京都に設置した朝廷の監視機関は何か。18 語群:ア,京都守護 イ.六波羅探題 ウ.京都所司代 の 武士の手になる初の体系的法典である御成敗式目(貞永式目)を編纂した,3代執権は誰か。19 語群:ア.北条泰時 イ、北条時頼 ウ、北条時宗 0 荘園の土地を領主側と地頭側に二分し,相互の支配権を認め合う取り決めを何というか。20 語句:ア.下地中分 イ.刈田狼籍 ウ.分割相続 3.蒙古襲来に関する以下の文を読み,空欄に入る適切な語句を語群から選び,記号で答えなさい。 解答番号21~25 13世紀初め,モンゴル高原に現れたチンギス=ハンはモンゴル民族を統一した。チンギス=ハンの孫フビライ=ハ ンは,中国支配のために都を大都(北京)に移し,国号を元と定めた。高麗を服属させた元は,さらに日本に朝貢を 要求したが,執権 21 )はこれを退けたため,フビライは日本侵攻を決意するにいたった。鎌倉時代の二度にわた る元軍の襲来を蒙古襲来と呼び,それぞれの戦いを(22 )の役·弘安の役と称する。 蒙古襲来を機に,鎌倉幕府の支配が全国的に強化されていく中で,北条氏の家督をつぐ(23 )の勢力が強大化し た。やがてその家臣である御内人と御家人との対立が深まり,有力御家人の安達泰盛が御内人勢力の代表である平頼 綱によって滅ぼされる( 24 )がおこった。 蒙古襲来の負担や分割相続の繰り返しによる御家人の窮乏化を打開するため,鎌倉幕府は 1297年に永仁の徳政令 を発したが,充分な効果を上げることはできなかった。こうして鎌倉幕府の御家人が没落する一方,各地で武力に訴 えて年貢の納入を拒否し、領主に抵抗する( 25 )と呼ばれる武士の活動がさかんになった。 語群:ア.得宗 カ、ばさら オ.北条時頼 コ,宝治合戦 イ.内管領 ウ、悪党 エ,北条時宗 キ、文水 ク.弘仁 ケ,霜月騒動 4.鎌倉文化に関する以下の文を読み,空欄に入る適切な語句を答えなさい。教科書記載のもののみを正解とするの で注意すること。 解答番号51~60 源信の『往生要集』に強い影響を受けた法然は,(51 )の開祖となった。51の中心寺院は京都知恩院である。彼 の弟子の( 52 )は浄土真宗の開祖であるが,悪人こそが救われるという悪人正機説がその教義の特徴である。時宗 の祖とされる( 53 )は踊念仏によって布教活動を展開した。これらは念仏の教えであるが,鎌倉時代にはほかにも 禅宗法華宗など、,内面的な深まりをもちつつ庶民など広い階層を対象とする仏教が生まれた。 大きな社会変動の中で,歴史意識の高まりもみられた。鎌倉幕府の公式記録である( 54 )が編まれ,慈円の ( 55 )は歴史哲学書として特筆される。また,戦乱などを背景に世捨て人となるものもいた。放浪の歌人(56 ) は『山家集』を遺し,山里に隠居した鴨長明は( 57 )を,兼好法師は( 58 )を遺している。軍記物では,盲目の 琵琶法師たちによって語られた(59 )が代表的である。 源平争乱で焼失した南都の復興事業の中から,芸術の新傾向も生まれた。復興事業の中心になった(60 )は各地 をまわる勧進上人となり,東大寺の再建に当たった。東大寺南大門は,その時に採用された大陸の建築様式を示すも のとして貴重である。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?