算数
小学生
解決済み

Q1:みなさんの学校では、パソコン生徒一人一台の学校生活(GIGAスクール構想)は、どうなっていますか?
夏休みが近づき、もうじき一学期も終わります。学校の授業で、パソコンを使った授業は積極的におこなわれていますか?

文部科学省は、ほとんどの自治体で、始まっていると認識しているようです。
https://www.mext.go.jp/content/20210518-mxt_jogai01-000009827_001.pdf
みなさんの学校はどんなものですか?

Q2:生まれながらのデジタルネイティブの中学生として、ICTの活用で、行政や学校に感じていることや、言いたいことってありますか?
今、内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室と文部科学省が、こんなアンケートをしています。
https://www.digital.go.jp/posts/APzucCWQ
アンケートは、学校でお知らせがあったと思いますが、しても良いですし、しなくても良いものです。
どんどん、行政は、デジタル化に加速していっているみたいです。
とはいえ、デジタルネイティブじゃない大人のする事って、見当違いなこと(間抜けなこと)ありますよね。

※プログラミング的思考は、全ての教科でするのです。元々、コンピュータは計算機なので、算数にカテゴライズしました。

gigaスクール構想 技術革新 プログラミング的思考

回答

✨ ベストアンサー ✨

私の学校では、特に理科や英語の授業で積極的に行われてます。
ただ、一度に多くのクラスで利用した際に、
なかなかインターネットに接続出来なかったりするのが少し不満です。

ひふみ

回線の細さは、いずれ、自治体(教育委員会)が予算立てして、解消されると思います。
英語のデジタル教材の利用は、よく聞く話ですが、
Q:理科ってどんなことに使っていますか?
NHK for Schoolの視聴ですか?
実験や観察にカメラやビデオ撮影しているとか
実験結果を表計算アプリで、表やグラフにするとか
調べ物をして、発表会をするとかですか?

もし良ければ、教えて下さい。

れもん *˚‧

NHKforschoolの視聴です。
主に予習などです。
そういえば…体育の授業でも使われてます!鉄棒とか器械運動とかは特に、自分の技をタブレットで撮ってもらって、それを他の人の技と比べたりします。

ひふみ

なるほどね。
各教科で、使っていますね。
Q:授業は、教科担任制ですか?それとも、担任の先生が全てをしているのでしょうか?

れもん *˚‧

教科担任制です!
不具合が起こって、担任の先生では対応出来ない時は、専門の先生が来られることもあります!

ひふみ

授業は、教科担任制で、ICTの活用において不具合がある場合は、機器利用の補助として、専門の先生(?)がバックアップで授業を支援されるという感じでしょうか。
Q:専門の先生は、どんな立ち位置なんでしょうね?
①パソコンのトラブル対策に、委員会が予算だてしてこられている人(正確には、教員免許のある先生では無い。)
②専科の先生(担任は持っていない先生)で、校務分掌(こうむぶんしょう、校内の役割分担)で情報係をしている先生。
③その他

れもん *˚‧

1も2もあります…
ただ、1の先生は職員室で機器の作業をされ、2の先生は授業もされるけど機器の操作に困った時は来られる、という違いはあります。

ひふみ

充実した市町村ですね。うらやましい。
後方支援要員がしっかりしている学校では、(ICTスキルが普通の)先生も不安なく、挑戦できるので、少しづつでも、学校全体のICTスキルが上がります。
①の先生がいるということは、教育委員会が別枠で予算を組んでいる。(=お金が動いている。)
②の先生がいるということは、学校の先生が、意欲的に仕事を増やしてでも対応してくれている。(通常、学校は児童数=先生の数だから、先生の数が増えないので、先生が仕事を分け合って仕事をしている。新しい仕事ができると、先生の負担になり、必要最低限の仕事しかせず、新しい仕事をしたくないと考える先生もいる。)
良い学校(市町村)だと思います。うらやましいですね。

あと、小学校は、基本は、学級担任制(学級担任が多くのその学級の授業を受け持つ)です。(特に高学年などで、一部の教科は、教科担任制をとりますけど)
積極的に、ほぼ全ての教科で教科担任制をしているとなると、私立とか、公立なら義務教育学校とか新たな取り組みをしている学校なのでしょうか?
小学校と中学校を混ぜて、(通常は、小中の2段階だが、)小中高の3段階わけて、中高グループで、教科担任制っていうのはあると聞いています。
Q:みかん🍊さんの学校って、どんな学校ですか?何だかの事情で特殊な学校ですか?
(答えられる範囲で結構です。)

れもん *˚‧

特殊というか、開校147年位で、かなり古いです…

ひふみ

学校の枠組みは通常の公立校で、教育に力を入れている自治体って感じですかね。
すみません、小学校で教科担任制って言うのに引っかかってしまって、
普通の小学校なら、授業の基本は、学級担任制ですね。

この回答にコメントする

回答

Q1
1人一台のパソコン(クローム)が配られています。
私の学校で私が所属している学年だけ多いのですが、一部の生徒はゲームをしたりしています。授業は使っている教科と時々使う教科、全く使わない教科があります。回線速度が非常に遅いため、たまに使えなくなる時があります(もともと人数が多い学校なので仕方ないと思いますが)。

ひふみ

〉一部の生徒はゲームをしたりしています。
ゲームできると言うことは、あむさんの街の教育委員会のフィルタリングの仕様が、異常に厳しくないと言うことですね。
あと、学校の運用も、さほど、厳しくない?(学校が厳しいルールを押しつけても、影で生徒はゲームして遊んでる?)
良い事じゃありませんか。自由度が高いと言うことは、それだけ、自由に使えると言うことだから、あとは、いかに使うかですね。

GIGAスクール構想との相性が良い教科や単元があるのはあるのですが、結局、中学校では、教科の先生の技量とかやる気であり、小学校は、担任の先生の技量とかやる気次第ですからね。小学校の場合、学年の中で横並びを意識しますから、学年によって、使う使わないの差が出るとも聞いています。

回線速度は、自治体任せってところなので、そこにどれだけ予算をつぎ込めてるかでしょうかね。(一応補助金はあるらしいけど、いかに自治がそれに気づき利用しているかで差がでるのでしょうかね?)奈良県でも自治体によって、去年度から回線の工事をしている所(=授業で使っても支障が出ない学校)と、いざ使うとなると、回線の細さを気にしなくてはならない学校があるみたいですね。

この回答にコメントする

Q1についてお答えします!
私の学校は、生徒1人1台iPadが配られています!
iPadを活用した活動は、週4ぐらいで使ってます!
夏休みも、iPadを活用し、勉強をするというかたちで、宿題も、出されてます!
Q2は、少しよく分かんないので、お答えできません。

ひふみ

結構、使ってますね。良い感じじゃないですか。
Q:パソコンをどんな教科で、どのようなアプリを使って、どのように使っていますか?

あと、小学生にとっては、Q2は難しいですよね。
でも、政府は、任意とは言え(希望参加で)、小学生にアンケートを出しているのですよね。
高学年でも、何書いて良いのか迷うのに、こんなの低学年の児童が、全国で何人回答するのでしょうかね。

この回答にコメントする

Q2は、よくわかりませんが、
Q1パソコンの授業は多いですが、タブレットは配られてません

ひふみ

タブレットって格好いい響きだから、そう言ってますけど、ノートパソコンです。
だから、パソコンを使った授業をしていると言うことは、GIGAスクール構想の一人一台パソコンじゃないでしょうか?

Q:パソコンをどんな教科で、どのようなアプリを使って、どのように使っていますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?