理科
中学生

問5の問題が、解説の「表の④,⑤より〜」からが理解できません💦

調べて 4Tさんは,化学変化と質量の関係について調べる実験をしました。問1~問5 に答えなさい。(10。 (1) 図1のように,炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸をプラスチック容器の中に混ざらないように 入れ,しっかりとふたをして質量をはかった。 実験1 かっ (2) 図2のように(1)の容器を横にして, 炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸を反応させ,炭酸水妻 トリウムがすべて反応したことを確認してから図3のように質量をはかると,(1)ではかった質。 問1 と同じであった。 (3)(2)の炭酸水素ナトリウムとうすい塩酸を反応させたあとのプラスチック容器のふたをゆるめる と、プシュッと音がして,容器の中から気体が出た。 ま プラスチック容器 問2 炭酸水素 ナトリウム 血m うすい塩酸 ロロ ロロ 図3 図1 図2 実験2 うすい塩酸 炭酸水素ナトリウム (1) 図4のように,炭酸水素ナトリウム1.0gとう すい塩酸10.0gをそれぞれ異なる容器に入れて 問 質量をはかった。炭酸水素ナトリウムの容器に ロロ うすい塩酸をすべて入れ, 気体が発生しなくな 図4 るまでよくかき混ぜたあと,再び質量をはかっ た。 (2) うすい塩酸の質量は変えずに,炭酸水素ナトリウムの質量を 2.0g.3.0g,4.0g,5.0gと変え て,(1)と同様の操作を行った。 問 (3) (1)で反応したあとの溶液を,蒸発皿に少量とり加熱したところ, 白い固体が残った。 (4) 次の表は,(1), (2)の結果をまとめたものである。また, 図5は, (1), (2)の結果をもとにグラフ に表したものである。 うすい塩 反応後 14.0 炭酸水素ナト リウムの質量 表 酸の質量 の質量 13.0 1.0g 10.0g 10.5g すべて 2.0g 10.0g 11.0g 後 12.0 3 3.0g 10.0g 11.5g 11.0 4 4.0g 10.0g 12.2g 10.0 10.0g 13.2g 4 5) 5.0g 0 0 2.0 3.0 4.0 5.0 6.0 炭酸水素ナトリウムの質量(g) ;2とと 1.0 図5 3 2 反応後の質量、g
何gですか。表の結果から考えて求めなさい。(4点) 問5 実験2の(1)のうすい塩酸の質量を15.0gに変え,炭酸水素ナトリウムの質量をうすい塩酸と過不 足なく反応する量に変えて同様の操作を行うとき,必要な炭酸水素ナトリウムの質量とそのとき発 生する二酸化炭素の質量はそれぞれ何gですか。表の結果から考えて求めなさい。また, 計算の過 程や考え方も書きなさい。(5点) の 0 8 All rights reser.
るため ※問5 名称~進化·記号~ウ ※間6 記号~ア 特徴~(例) 体表が羽毛におおわれている 4 化学変化と質量 問1 質量保存の法則 間2 ア 問3 H:O 問4 14.2g *問5 炭酸水素ナトリウム~ 5.4g 二酸化炭素~2.7g 計算の過程や考え方~(例) 表の①~③よ り、うすい塩酸が十分にあるとき,炭酸水素ナ トリウム1.0gがすべて反応すると二酸化炭素 0.5gが発生することがわかる。 の 表の④, 6より、炭酸水素ナトリウムを十分に 加え,うすい塩酸 10.0gがすべて反応すると二 0酸化炭素1.8gが発生することがわかる。① のより,うすい塩酸15.0gがすべて反応すると きに発生する二酸化炭素の質量は, 15.0 10.0 = 2.7[g] ⑦より, このときに必要な炭 1.8 × 酸水素ナトリウムの質量は, 2.7 × 5 光の性質と凸レンズ ※問1 0~イ·②~ウ·③~ア 問2(1) 名称~虚像記号~ウ (2)(例) 物体を, 焦点と凸レンズの間に置 1.0 0.5 - 5.4[g] いたとき。 明? T ※日日 1 下 M か m

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?