勉強方法
高校生

高校2年生です。
志望校が決まりましたが、今の自分のレベルでは到底届かない所なので今年の夏から本格的に勉強を始めようと思っています。
そこで、夏休みにスマホを封印したいのですがどうしても音楽だけ聴きたいです。音楽さえ聴ければ他の娯楽は捨てて良いと思っています。
しかし、どうすればスマホを音楽だけ聴けるものにできるか分かりません…。
理想はiPodのように音楽だけ聴けるものにしたいと思っています…。

回答

音楽はストリーミング(apple music,youtube music,line musicのようにアプリで好きなプレイリストを聞く)ですか?
それならそのアプリだけ残して、他のアプリをアンインストールしたらいいと思います。
通知が来て気が散るなら通知を全部オフにします。

もしスマホに既にMP3形式で入ってる音楽ファイルを聞くだけなら、思い切ってデータを電子辞書に移してしまってスマホの電源を落としておく。
(音楽ファイルの移動は、スマホがAndroidで電子辞書がbrainならSDカードを使ってパソコンなくても簡単にできます。)

あとは、ワイヤレスイヤホンかBluetoothスピーカーを買って、スマホに1度接続して音楽流れ始めたあとは親に預かってもらったり離れた場所に置いておいたり。

でも、自分でしっかり計画たてて、休憩時間はスマホどのアプリもOKで勉強時間は絶対さわらないと決めたほうが辛くないと思いますよ。
受験生であっても適切な息抜きは必要です。2年生だったら、息抜き時間をしっかりとらないと続けること自体が大変かも。

この回答にコメントする

自分も同じ高校2年で夏頑張ろうと思っています。
もし塾に行ってるならばそこで勉強すればいいと思います。
行ってないならラジオを流すのはどうでしょう?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉