✨ ベストアンサー ✨
はい、基本は助動詞+動詞の原形です。
しかし、それだけではありません。
助動詞+[動詞の完了形(have+過去分詞)]もあります。
過去のことを表します。
文法の説明文を覚えるよりも例文を覚えておく方が実用的です。
【例文】
・Ken must [have studied] abroad; he speaks English fluently. ケンは留学していたに違いない。彼は英語を流暢に話す。
※must have ~ed ~したに違いない
・You should [have finished] your homework by this morning. 今朝までに宿題を終わらしておくべきだった。
※should have ~ed ~するべきだった(のに、しなかった)、~するはずだった(のに、しなかった)
・June may have lost her way. ジューンは道に迷ったかも知れない。
※may have ~ed ~したかも知れない
・Richie can't have lost his boxing match against Joe. リッチーがジョーとのボクシングの試合に負けたはずがない。
※can't/cannot have ~ed ~したはずがない
参考にしてください。
You're welcome!😊
ありがとうございます!!