勉強方法
高校生

数学・理科・国語・社会の勉強方法を教えてほしいです。
宜しくお願い致します。

回答

物理は選択していないので、あくまで生物、化学に関してと思ってください。
前の方が理科を暗記するのみと言ってますが、参考にするのはお勧めしません。
よっぽど自頭がよくない限り、そんな勉強ではせいぜい偏差値60ぐらいしかいかないでしょう。
もちろん、数学などに比べて知識の比重というのは大きいと思いますがそれだけではないです。
例えば、イオン化傾向を覚える際にただの暗記をしても基礎問題しか解けないでしょう。イオン化傾向とは何なのか説明できますでしょうか?
真核生物と原核生物に共通の細胞小器官は何でしょうか?
これをいちいち真核生物はこれとこれと、、、、原核生物はこれとこれと、、、、と覚えているとそれだけで10単語以上覚えなくてはならないし、その役割、大きさなどその他の知識も合わせて覚えるとそれだけで地獄ですよね。
理科は自然に対しての学問ですから、そこには必ず明確な理由があります。その単語の意味は何なのか?その分野で何が重要なのか?教科書に書いてあることが何を意味しているのか?たくさんの疑問を持つと暗記が理解になります。
生物などは特に暗記科目なんてふざけたことを言っている人がいますが、まるで的外れなのでぜひ、理解する勉強を心がけてください。

シンシン

ツバキさんありがとうございます。
宿題をするときに、考える時間が取れればいいですが、なかなか取れていないのが状況です。
なぜこの答えになるのか、などを理解する時間を取れるようにしたいと思います。

この回答にコメントする

数学→公式をきちんと覚えて、演習あるのみ!
国語→現代文は分からない単語出てきたら調べるとかしてどんどん語彙力つける。古典は古典常識とかあるのでそのへん覚えるのと、古文単語ですかね。あと助動詞。
理科と社会→暗記あるのみ!教科書すみずみまでチェックしましょう!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉