Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
生物
(2)の答えがわからないです 下の回答で...
生物
高校生
4年弱前
りおん
(2)の答えがわからないです 下の回答で合ってますか??
く 一番目の塩基 * 遺伝情報が DNA RNA-つ タニパク質と流れる 原則則 (2) 真核生物の場合、DNAの塩基配列を転写したRNAは編集されMRNAになる。MRNAの塩基配列は合成されるタ ンパク質のどのようなことを指定しているのか。 アミ1酸の総数と配列川順房 を指定している。 O表I 遺伝暗号表(MRNA) DNAの塩基配列(タンパク質の鋳型) が下記の場合、対応する(合成され る)タンパク質のアミノ酸配列(タンパク 質の一次構造=ポリペプチド)を答え よ。タンパク質合成は開始コドンで始ま り終止コドンで止まる。右の「表I 遺 2番目の塩基 UAU UAC G UGU トシステイン UGC U C UCU フェニルアラニン チロシン UCC とセリン UCA UUC UUUA1 UUG CUU UGA 終止コドン A UGG トリプトファン|G CGU UAA UAG 終止コドン ロイシン UCG CCU U C|3 A G CAU CAC ヒスチジン CGC |CUC トロイシン CUA プロリン CCA アルギニン CGA CAA CAG AAU AAC グルタミン CUG CGG CCG ACU ACC U C A. G U |AUU イソロイシン AUC AGU AGC トアスパラギン トセリン IA トレオニン AUAJ(開始コドン) ACA AUG メチオニン GUU GUC AGA アルギニン AGG 伝暗号表」を利用せよ。解答は、アラ ニンーセリン一ロイシン のように答 リシン ACG GCU GCC AAG GAU GAC GGU GGC トアスパラギン酸 グリシン A
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
高校生
1分以内
生物 mRNAの計算問題です。 問5について、式は{(1.5×10³)÷3}×110=5....
生物
高校生
約1時間
解糖系やカルビン回路などはこの式的にはどこで起こっていることになるのでしょうか?『→』のと...
生物
高校生
約2時間
生物 酵素の問題です。 表ではA~Hまでの試験管ごとの実験がまとまってありますが、どうして...
生物
高校生
約5時間
13の( 4 )の答えはATPになるようなのですが、なぜ酸素ではだめなのでしょうか?
生物
高校生
約7時間
この4番の答えはどうなると思われますか。今日のテストに出たのですが、私は触媒が含まれている...
生物
高校生
約24時間
答えはa,dなのですが、なぜeが違うのか教えて欲しいです
生物
高校生
1日
高校生物です。 (2)の出し方が分かりません😭
生物
高校生
1日
(2)の求め方を教えてほしいです🙇♀️ 接眼ミクロメーターと対物ミクロメーターの目盛りが...
生物
高校生
1日
生物のミクロメーターの問題で (1)と(2)の答えがわかりません 解説付きでお願いします!!
生物
高校生
2日
まじ急ぎです!! (1)と(2)の答えがわかりません 解説付き(式など)お願いします!!
おすすめノート
【生物基礎】細胞の構造と働き
9478
50
みいこ
【生物基礎】要点総まとめ(全単元網羅)
6011
42
Hellover
【生物基礎】細胞周期と体細胞分裂
5272
21
みいこ
【受験】*生物基礎*全範囲
4376
6
みりんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選