化学
高校生

分かりません、、、学校のテストに出るのですが、答えが貰えません。自分でやっても出来ません。どなたかお願いできませんか🙇‍♂️

化学1学期期末未試験 (イ)アセトン (ア)メタノール (7)水に溶けにくいものはどれか (ア)メタノール (ウ)酢酸 (エ)ジメチルエーテル 1.つぎの各問いに答えよ (1)分子構造が正四面体のものはどれか (イ)アセトン (ウ)酢酸 (エ)ジメチルエーテル (ア)メタン (2)臭素水をいれると臭素水の色が消えるものはどれか (ア)メタン (3)2価のアルコールはどれか (ア)グリセリン (エ)2-メチル、 (4)第2級アルコールはどれか (ア)1-プロパノール (エ)1.2-プロパンジオール (5) Na を入れると水素を発生するのはどれか (ア)アセトン (イ)エチレン (ウ)プロパン (エ)シクロヘキサン 2.次の(1)~(5) の構造式を書け (1)アセトン (3)2-ペンテン (5)2.2-ジメチル、1.3-ジクロロペンタン (2)1.2-ジメチルシクロプロパン (4)1.3-シクロプタンジオール (イ)エチレン (ウ)プロパン (エ)シクロヘキサン (イ)2-プタノール (エ)エチレングリコール -プロパノール 6.炭素、水素、酸素から成る物質 1.2gを完全燃焼させると、CO2が 2.64g、 H:0 が 1.44g 生じた。また、この物質の分子量は 60 である。次に、 この物質の中に金属 Na を入れる (イ)2-プタノール (エ)エタノール と 水素が発生し、この物質を酸化したものは、アルデヒドになった。 (H=1, C=12, 0=16) (1)この物質の分子式を書け (2)この物質の構造式を書け (イ)エタノール (ウ)ジメチルエーテル (エ)1-ブテン 2.分子式が C4H100 で表される化合物の内、 次の各間に該当するものの構造式を書け。 (1)酸化されるとケトンになる。 7.ある有機化合物を元素分析すると、炭素 40.0%、水素 6.7%、酸素 53.3%の組成であ (2) Na と反応するが、酸化されない。 (3)酸化すると銀鏡反応をしめすものになる。 (4)エタノールに濃硫酸を加えて 130度にすると得られる。 る ことが分かった。また、この物質の分子量は 60 である。 (H=1, C=12, O=16) (1)この物質の実験式を書け (2)この物質の分子式を書け 1.つぎの各間いに答えよ (1)分子構造が正四面体のものはどれか (ア)メタン (イ)エチレン (ウ)プロパン (エ)シクロヘキサン 8.分子式が CH00 で表される化合物の内、 次の各間に該当するものの構造式を書け。 (2)臭素水をいれると臭素水の色が消えるものはどれか (イ)エチレン (ウ)プロパン (エ)シクロヘキサン (1)不斉炭素を有する。 (2) Na と反応するが、 酸化されない。 (3)酸化すると銀鏡反応をしめすものになる。 (ア)メタン (3)2価のアルコールはどれか (ア)グリセリン (イ)2-ブタノール (エ)エチレングリコール (4)エタノールに濃硫酸を加えて 130度にすると得られる。 (エ)2-メチル、2-プロパノール (4)第2級アルコールはどれか (ア)1-プロパノール (イ)2-ブタノール (エ)エタノール 9.分子式 CaH5Cl,。の異性体を全て書き名前を付けよ。(4個) (エ)1.2-プロパンジオール 10.分子式 CAH8の異性体を全て書き名前を付けよ。 (5個) (5) Na を入れると水素を発生するのはどれか (イ)エタノール (ア)アセトン (ウ)ジメチルエーテル (エ)1-ブテン (6)エタノールと異性体の関係にあるのはどれか 1.窒素2モルと水素6モルを1リットルの容器に入れ、ある温度に保つとアンモニアが
2モル生成して平衡状態になった。 (EI) 3H。2 (1)平衡状態の時、水素は何モルあるか。 N, 2NH。 50 (2) 各気体のモル濃度をそれぞれ[Na] [H2] [NHs]で表したとき、平衡定数Kを示す式を 書け。 (3)平衡定数を求めよ。 2A,8 10 0 |2A;+ B2 2.次の反応が平衡状態にある時、( )内の条件を変化させると、平衡はどちらに移動す るか、または移動しないか。移動しない場合は×を記入せよ。 (1)2SO2 + O。こ (触媒を加える。) 3H。?2NH。(体積を一定に保ち、Heを加える。) 3H。さ2NH。(圧力を定に保ち、Heを加える。) (圧力を上げる。) 2SO。 N。 (1) A,Bの生成熱はいくらか。 (2)2A2 + Bg→ 2A2Bの活性化エネルギーはいくらか。 (3)平衡時のA,Bは何モルか。 (4)2A2B 2A2 + B2 の平衡定数を求めよ。 (5)触媒を加えると、上の(1)~ (4) のどれが変化するか。 N。 H。 I2こ 2H」 NH。 H,0 2 NH,* + (水でうすめる。) OH 3. A+2B -→C の化学反応式について、次の問いに答えよ。 ただし、Aの濃度を2倍にすると、反応速度は2倍になる。Bの濃度を2倍にすると、 反応速度は4倍になる。 (1) A, Bのモル濃度を、それぞれ {A}、[B]、速度定数をkとして、この反応の速 度vを反応速度式で表せ。 (2) A, Bのモル濃度を、ともに3倍にすると、反応速度は何倍になるか。 1.水素3モルとヨウ素2 モルを混ぜ、ある温度に保つとHIが2モル生じたところで平 衡状態となった。 H。 + I2 2HI (1)平衡状態中には、水素とヨウ素がそれぞれ何モルあるか。 (2)平衡定数を求めよ。 2.窒素2モルと水素6モルを10リットルの容器に入れ、ある温度に保つとアンモニア が2モル生成して平衡状態になった。 2NH。 N2 + 3H2 ? (1)平衡状態の時、水素は何モルあるか。 (2)各気体のモル濃度をそれぞれINa] [H2] [NH]で表したとき、 平衡定数Kを示す式を 書け。 (3) 平衡定数を求めよ。 5.次の気体反応について考えよ。 2A,B 2 2 A, + B2 この反応は可逆反応である。また、この反応のエネルギー変化を下図に示す。 X過酸化水素に酸化マンガン (IV) を血え、 発生する気体を捕集した。右図ば反応開始 からの時間と発生した気体の体積の関係を 示したものである。 (1)気体の発生量と正比例して変化する ものをすべて選べ。 1リットルの容器にA,Bを10モル入れ、ある温度に保つと平衡状態となり、 混合気体中にはA。が20%存在していた。
ア、過酸化水素の分解量 不反応の速さ ウ、反応溶液の濃度 エ、残っている過酸化水素の濃度 オ、酸化マンガン (IV)の減少量 (2) 気体の発生する速さは過酸化水素が滅少丈る速さの何倍か。 (3) 酸化マンガン(IV) のかわりに、硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液 ()水酸化ナトリウムと反応する物はどれか。 (2)アルカリ性の物はどれか。 (3)さらし粉と反応するものはどれか。 (4)塩化鉄(目)水溶液で反応する物はどれか。 (5)アルコールとエステルを作る物はどれか。 を用いると、同じ気体が発生し、過マンガン酸カリウム木溶液の赤紫色が消え て無色になった。この時の反応式を書け。 4.次の反応が平衡状態にある時、( )内の条件を変化させると、平衡はどちらに移動す るか、または移動しないか。移多動しない場合は×を記入せよ。 (1)2SO。 5.炭素、 水素、 酸素から成る物質 4.4gを完全燃焼させると、CO2が 8.8g、H:0が 3.6g 生じた。また、この物質の分子量は 88 である。(原子量 H=1 C=12 O=16) (1)この物質の実験式を書け (2)この物質の分子式を書け (3)この物質がカルボン酸のときの構造式を書け。 (2個) (4)この物質がエステルとしたとき、 構造式をすべて書け。 (4個) O。 こ 3H。ご 3H。こ I。こ 2SO。 2NH。 2NH,(圧力を一定に保ち、Heを加える。) (触媒を加える。) (体積を一定に保ち、Heを加える。) N。 N。 H。 2HI (圧力を上げる。) 7.次の一般式で表される(1)~ (6) の物質の一般名を [A群] から、関連する性質 を(B群]からそれぞれ一つ選べ。 NH。 H。O 2 NH, (水でうすめる。) OH (1)R-OH (2) R-COOH (3) R-CHO 1.次の(1)~ (5)の構造式を書け (6)R-CO-R' (エ)ケトン (4) R-COo-R' (5) R-O-R' (2) 1.2.3-トリクロロシクロプタン (4) 1.3-ペンタンジオール (1)アセチレン [A群)(ア)カルボン酸 (イ)アルコール (ウ)アルデヒド (3)2-ペンタノール (オ)エーテル (カ)エステル (5)アセトン 2.つぎの各問いに該当するものの、記号と構造式を書け。 (1)銀鏡反応を示すものはどれか。 (ア)メタン (イ)ホルムアルデヒド (ウ)プロパン (2)暗所で臭素水をいれると臭素水の色が消えるものはどれか [B群)(a)還元性を示す。 (ギ酸を除く) (b)酸とアルコールの反応から生じ、色々なにおいの元になる。 (c)低級のものは金属ナトリウムと反応する。 (d) アルコールに濃硫酸を加え、120℃にすると生じる。 (e)酸性を示しアルカリと反応する。 (f) 第2級アルコールを酸化すると生じる。 (エ)アセチレン (ア)メタン (イ)ベンゼン (ウ)1-ブテン (エ)シクロヘキサン (3)金属ナトリウムを入れると水素を発生するのはどれか (イ)フェノール (4)水酸化ナトリウムと反応するものはどれか (イ)アセトアルデヒド 8.次の文の下線部が正しければ○、間違っていれば正しくしなさい。 X トルエン酸を酸化するとアルデヒドになる。 )酢酸エチルに水を加えて加熱すると、エタノールと酢酸を生じる。この反応をエ ステル化という。 (3)ホルムアルデヒドは、もっとも簡単な構造のアルデヒドである。 (4) アルデヒドはフェーリング液と反応して黒色の沈殿を生じる。 (5)アセチレンはアルカンで直線構造である。 (ア)アセトン (ウ)ジメチルエーテル (エ)1-ブテン (ア)エタノール (ウ)酢酸 (エ)ジメチルエーテル (5)還元性のある酸性物質はどれか (ア)エタノール (イ)アセトアルデヒド (ウ)酢酸 (エ)ギ酸 (ア)~(オ)の名前を書き、各問に答えよ。(該当するものをすべて選べ)

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?