理科
中学生

大大至急お願いします🙏( . .)"
この問題の解き方と答えが分からないので、教えて欲しいです!

9 物体にはたらく浮力について調べるため、次欠の「実験 11 と [実験2] を行った。ただし、 糸の質量は無視できるものとする。 (2)次 [実験1] 0 高さ 4.0 cm、重さ 1.0Nの直方体である物体Aの上方に糸を取り付け、底面か水 平になるようにばねばかりにつるした。 ビーカーを用意し、ビーカーに水を入れた。 2) を 図1のように、ばねばかりにつるした物体Aを、底面が水平になるように(②のビ ーカーの水面の位置に合わせた。 3 4 次に、物体Aをビーカーに触れないように、底面が水面と平行な状態を保って、 図2のように物体 Aの上面が水面の位置になるまで、ゆっくりと沈めた。このとき の、水面から物体Aの底面までの距離とばねばかりの示す値との関係を調べた。 さらに、物体Aを、底面が水面と平行な状態を保って、図3のように水面から物 体Aの底面までの距離が5.0cmとなる位置まで沈めた。 5 図4は、[実験1] の④の結果をグラフに表したものである。 図1 図2 図3 図4 1.2 ばねばかり ば1.0 ね ば0.8 か り 0.6 系 上面 の 物体A 示0.4- す 値0.2 4.0cm 4.0cm 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0cm 水面から物体Aの 底面までの距離 [cm] 水面 ビーカー 水 底而 [実験2] 0 物体Aをもう1つ用意し、図5のように、 2つの物体Aをすき間がないよう接着させて、 図5 糸 物体A 上面 高さ8.0 cm、重さ2.0Nの直方体である物体 Bをつくり、物体Bの上面に糸を取り付け、 底面が水平になるようにばねばかりにつるし 物体B 8.0cm 物体A た。 2 次に、物体日Bをビーカーに触れないように、 底面が水面と平行な状態を保って、水の中に 底面 沈めた。 次の(1)から(4)までの問いに答えなさい。 (1) [実験1] の④で、水面から物体Aの底面までの距離が 1.0 cmになったとき、物体Aにはた らく浮力の大きさは何Nか、小数第1位まで求めなさい。 0、4 0、2
キ 積 ク 商 ケ 和 差 コ (4)[実験2] の②で、 物体Bを水の中に沈めたところ、 ばねばかりの示す値が 0.8Nとなっ た。このときの、水面から物体Bの底面までの距離は何cmか、 整数で答えなさい。

回答

疑問は解決しましたか?